iPod 用 H.264 を作成するためのソフト | Mac mini でリビングPC

iPod 用 H.264 を作成するためのソフト

iPod 5G - Video Play 先日、Amazon から iPod が届いたので、時間のあるときにいろいろ弄って遊んでみた。

筆者は 30GB の白を買ったのだが、その薄さには正直驚いてしまった。想像はしていたけど、思ったより薄く、そして、iPod ならではのこのシンプルで美しいデザインに感動した。衝動買いした甲斐があったというもんだ。;-)

さて、使ってみた感想とかいろいろあるが、ここはとりあえず、この iPod での目玉機能であるビデオ再生を楽しむべく、手持ちのプロモーションビデオ(PV)を H.264 に変換し iPod に転送してみた感想を述べることにしよう。

まず、NEC の PK-AX300 で録画した PV (MPEG2ファイル)を H.264 へ変換する方法だが、意外にも MPEG2 マルチプレクス形式(オーディオがビデオとインターリーブ化されている)ファイルを H.264 へ変換できるソフトが存在しないということに気づいた。H.264 へ変換するには QuickTime Pro を使えば当然出来るのだが、MPEG2再生コンポーネントがそれに対応していない のだ。また、いくつか出回っている H.264 変換ソフトで、作成したファイルが iPod に転送できるものは見つからなかった。

困り果てていたところに、ちょうど今朝、これに対応したソフトが登場した。Windows 用のソフトであるが「携帯動画変換君 」というのがそれだ。このソフトは携帯や PSP 向けの動画を作成してくれるものだが、作者さんが急遽、iPod 5G で再生できる H.264 変換機能を追加してくれたのである。まことにありがたいことである。感謝感謝!

さっそく、この携帯動画変換君を使って PV を変換し、iPod に転送して再生してみたのが上の写真である(クリックすると拡大表示します)。これを行う前に、同様に携帯動画変換君でMPEG4 にて作成した動画(QVGA / 768kbps)を再生して見ていたが、H.264 (QVGA / 256kbps)で作成した動画は、前者に比べるとやや画質が劣るものの、iPod で見るには十分な画質と音質で、ファイルサイズも 16,776KB と MPEG2 の約 11%、MPEG4 と比較してもおよそ半分のサイズになった。他のレートでも変換できるようになるとは思うが、とりあえず、再生できるようになっただけでもありがたいものである。ちなみに、変換にかかった時間は Pentium4 3GHz / WindowsXP の環境で、演奏時間とほぼ同じくらいであった。これなら 160曲ある PV 全部を変換するにも1日あればこと足りそうだ。

なお、携帯動画変換君の iPod 向け機能はまだテストバージョンで、使用する場合はその辺を理解した上で、自己責任において利用して欲しい。

ところで、MPEG2 エレメンタリー形式や QuickTime で読み込める他のフォーマットであれば、QuickTime Pro と MPEG2 再生コンポーネントでも変換は可能だが、とても処理が遅いし使い勝手も悪い。なので、Mac では「HandBrake 」、Windows では「QTConverter 」というソフトがおすすめのようだ。詳しくは「
H.264形式の動画をFifth Generation iPodで!まとめサイト 」を参考にされたし。


(追加情報:2005/10/30)
携帯動画変換君の上記設定で変換される動画は、実は VBR になっていて、動画の種類によっては iPod が再生できる上限値を超えてしまうようだ。すでに上限値を制限できるバージョンが公開されているので、再生できなかったビデオはそちらで試されたし。また、新しいバージョンではその他に CBR でのビットレート設定や2パスエンコードなどをサポートし、iTunes への登録も自動でやってくれるようになっている。

(追加情報:2005/11/07)
携帯動画変換君の iPod 対応版がバージョン 0.32 となって正式リリースされた。最新版ではテンポラリファイルのフォルダを指定できるようになり、また、設定ファイル(Transcoding.ini)の中身もかなり整理されたようである。

携帯動画変換君 - ダウンロード
MobileHackerz - ウェアラブル奮闘日記
H.264形式の動画をFifth Generation iPodで!まとめサイト