すっかり投稿もせずに忘れられた存在になっていますが、ふと思ったことをつらつらとw

 

現在は某社労士事務所に所属して給与計算も含めた業務を日々こなしているんですが、来年のゴールデンウィークに恐怖を感じております。なぜならどうやら10連休になりそうな話が進んでいるからです。

もしも給料の計算期間が当月25日締め支払日が当月末払いだと26日に支給しなきゃならなくなる。末締め翌月5日支給なんか、(就業規則で金融機関休業のときは前倒ししますとしてると)締まってもいない前月26日に支給しなきゃいけなくなるし、そうなると毎月払いの原則に違反(4月2回支払って5月は支払いがなくなる)する。

末締め翌10日払いはまだ大丈夫そうながするけど、実際に勤怠データが来るのは連休明けの7日以降だからかなりタイトになる。

このほかもいろんなパターンがありそうですが、締日と支払日がこの連休に絡むところは早めに対策をねらないといけませんね、、、

(まぁ、それよりも年末調整の方が先の課題ですが、、、

今年の試験案内が公表されました。


毎年民法とか入るんじゃねとか言われてますが、特にそういったこともなく、例年通りの内容となっております。

まぁ、内容変えるなら社労士法を変えないといけない訳でもっと早い段階でわかるでしょうね。

もし、受験資格に不安がある方で飯田橋へ平日の昼間に行ける余裕があるなら直接提出するとその場で書類を確認していただけるのでおすすめです。
あと、早く提出した方が希望の場所になりやすい様です。まぁ、やる気がある人が早くだすので、逆に遅く出して周りにやる気のない人ばかりにして心に余裕を持つという戦略もある様ですがねw


試験日は8月27日(日)
受験される方頑張ってください。
(今年も試験監督を申し込むかなぁ、、、)

ご無沙汰しております。とりあえず生きてますwww
昨年11月に受けた紛争解決手続代理業務試験の合格発表がありました。

業界紙の解答例と解説をみて、これは来年もかなぁと思っていたんてますが、、、

無事に合格いたしましたv( ̄Д ̄)v イエイ

{96903C29-B138-4DCD-B8F7-C337523D36A8}

点数は結構ギリギリだったんですけどねw

ちなみに合格率は63.5%。例年並みな感じですかな?公表された合格者の年齢構成はまんま現在の社労士の年齢構成を反映してるのかなぁと思ってしましました。(40代が最多)

さて、書類が届いたら付記申請をして名刺に特定を追加しなければ。

あと、特別研修で使った参考図書もまとめて公開しないとね。