11/22に退院したばかりなのに 右脇腹痛があるので、11/26の受診日がほっとする。

先生に「たいしたことなので、様子をみましょう!」と言われたかった。

が、微熱があり、息苦しかった。

レントゲン結果  癌が大きくなり 無気肺になり、右脇腹痛は感染だろうからと

一週間前は少しだけど小さくなっていたのに 僅か数日で大きくなるなんて...

家にいた時に 熱が一瞬だけど出たので、抗生剤を3日間飲んでて良かった。

先生から、目をジーっと見つめられ照れていたら

「今から入院して 点滴をしましょう!」
と バッサリ言われた。

そんな直ぐに?入院の用意なんてして来ていない    涙が溢れてきた。

しかも、入院病棟の看護師さんが車椅子で迎えに来てくれたが、「そんなに悪くないから、歩いて行けます。」

「病室はナースステーションの横の個室ですよ」と   そんなに悪いのか?

部屋が空いてないだけだった。
ふぅ〜   安心した。

点滴をして  看護師さんが「外出届けを置いときますね」と言うので、

えっ!もう週末(年末年始)は、外出出来るんだ!とよろこんでいたら、今日の外出で入院の荷物を取りに行くための外出だった。

もう、入院患者なんだね。

これから、毎日点滴5本の生活に入ります。

朝6時から、クリンダマイシン酸エステル注射液600mgとゾシン静注用4.5g生食注キット「フリー」100ml
14時に   ゾシン静注用4.5g生食注キット「フリー」100ml

20時にクリンダマイシン酸エステル注射液600mgとゾシン静注用4.5g生食注キット「フリー」100ml

を打って行く。

入院計画書は3週間になっていた。

火曜日からは、痛み止めの セレコックス錠100mg