経験 | ペットと人の架け橋

ペットと人の架け橋

ペットの想いを知ることで、飼い主さんの見方に変化が起こり互いのコミュニケーションがより豊かになる

 

10月にアニマルコミュニケーションの経験を積ませてもらったペットさんの数 30頭

何故、そんなチャレンジをしようと思ったのかはてなマーク

それは、習得したことを活かしたいから

 

アニマルコミュニケーションを習おうと思ったきっかけは我が子の想いを

ただただ知りたかったから

日々何を感じ、どんな想いをもって暮らしているのか知りたかった。

だけど実は我が子が一番難しいと感じています笑い泣き

他の子達とアニマルコミュニケーションをして飼い主さんからフィードバックをもらい

精度を上げるための練習

この間、色んな想いに遭遇し課題が明確になる。

そこをクリアにしていくことの繰り返し

もうね、数こなすしかない!!って感じ

 

そしたらね、今度はペットさんの想いを知りたいと思っている飼い主さん達のお手伝いが

出来ないかな~って思い始めて今に至っておりますあせる

いつかそんな風になれたらいいな~と先送りしていたら、何も変わらないまま終わっちゃう。

それは百も承知

私の人生は私が決めて行動する。

これまで学んできたことの肝となる部分

誰かのせいにして、何かに言い訳してやらない理由をずっとブツブツ言い続けているのは私自身

だから、怖いけど進んでみようと決めました。

         上差し

宣言することで自分に負荷かけてます滝汗

 

ちよ~お空から応援してね~
ちよは、とっても楽しそうに呼ぶと走ってきてくれます❤️