ざわざわ | ペットと人の架け橋

ペットと人の架け橋

ペットの想いを知ることで、飼い主さんの見方に変化が起こり互いのコミュニケーションがより豊かになる

9/22 わらしべ商人の読書術考案者 川原さんのセミナーがある。
私は色んな言い訳をしながら、申し込みを先送りしていた。
が、昨日みたら「満員御礼」

只今キャンセル待ち受付中
この文字を見た時、ホッとした私がいた。

読書会や分科会で川原さんのお話しを聴く機会が増え、ちょっと溺れ気味
取り込み過ぎて、アップアップ状態なのに、ここでまた入れることは
私にとってどうなの?

でも、皆さんセミナー目指して、色々と取り組まれている姿を目の当たりにして
心がザワザワ
インストラクターとして新たに取り入れたいという気持ちもあるけど、既にお腹いっぱい状態
想いはあっても、行動が伴わないのもやもや

これってチャンスなんじゃないかなハッ
自分が本当はどうしたいのか見極めるチャンス
人の行動に引っ張られる時もあるしそれは悪いことじゃない
ただ、今の私に取り込むスペースある?
誰のために参加したいの??
皆とセミナー後の話題を共有するために参加するの?
重要な何かを取りこぼさないために参加するの??
参加したい理由も、参加しない理由も並べれば沢山出てくるけど・・・

自身が成長するために、誰かの力を借りたり飛び込んだりする時の勇気は
中から溢れてくる、その時の勢いとインストラクターとして参加するべきと
思っているのなら、やっぱり違うな。

それにしても意識の高い人ばかり
そうやって比べている私、比べる相手は昨日の自分
書くことで決めれた!!

溺れないように注意