うちの子きずなノート | ペットと人の架け橋

ペットと人の架け橋

ペットの想いを知ることで、飼い主さんの見方に変化が起こり互いのコミュニケーションがより豊かになる

またまた久し振りの更新です笑い泣き
 
昨日は、このことについて考えるワークショップに参加者してきました
 
 
きっかけは、こちらでセッションして頂いたことから始まり

関西で活躍する動物対話士(アニマルコミュニケーター)こみやちか - あおぞらHoliday
https://www.aozora-holiday.com/

 
いつか必ずやってくる、その日
シニア期を迎えても今は元気なたいちよ
 
早く掃除しなさい❗
コタツの上じゃなくて、下がいいでち…
 
だから今は考えないんじゃなく、今から向き合おう!それは、私が前に進めなくなるのが既にわかってるから
 
参加者は私を含めて4名とこみやさん
全8回を2ステップづつ進んで行きます。
皆さん気さくで、とても話のしやすい親バカな人達爆笑
私はホームページにたどり着くのが遅くて先月の1、2回目を逃し3回目からの受講
でも、来月までに補習して下さいます🎵
 
不思議なことに、このメンバーはその日その時受講をたまたま決めただけなのに保護犬繋がりやら、保護活動やら犬種繋がりやら、何かしらの共通点があって、話か盛り上がり過ぎて脱線が半端ない(笑)  
終了時刻は15時のはずが17時ポーン
あっという間の時間、やっぱり出会いは偶然じゃなく必然なんだと改めて感じる一日でした。
 
あ、内容はお題に対して自身の答えを書き込み、それを発表するの繰返し
例えば、自身はどんな風に死にたいかってことを書き込みそれを発表する。
私は「ぽっくり、家族に迷惑かけず」って答えたんです。発表することと、人の意見を聞くことで改めてもう一度考える。
 
回を重ねると内容が重くなってくるみたいなんですけど、涙あり笑いありで、全8回クリアして行きます❗
 
 
ぼくのお留守番増えますな