「ダリ展」 | MCNP-media cross network premium/RENSA

MCNP-media cross network premium/RENSA

音楽(Music)・映画(Cinema)・小説(Novel)・舞台(Play)…and...

出会いの連鎖-RENSA-を求めて。

メディアの旅人はあなたです。

「ダリ展」

 

 2016.11.26 国立新美術館 企画展示室1E

 

  開催期間 2016年9月14日(水)~12月12日(月) HP

  開館時間 10:00-18:00 ※12/3(土)、12/10(土)は20:00まで

  休館日  毎週火曜日

 

    京都会場(終了) 2016年7月1日(金)~9月4日(日)

 

  鑑賞時間 10:55-13:55 (休憩5回、映像コーナーの着席3回含む)


 



 

 

 <展示概要>

 

 [音声ガイド] ナビゲーター:竹中直人

 

  〇数字及び()数字は音声ガイド対応作品

 

  (55)プロローグ

 

 CHAPTER1 初期作品(1904-1922)

 

  ①ラファエロ風の首をした自画像

    

 

 CHAPTER2 モダニズムの探求(1922-1929)

 

  ②キュビスム風の自画像

 

  ③少女の後ろ姿

    

 

  ④ルイス・ブニュエルの肖像

    

 

  ⑤映画「アンダルシアの犬」 ※映像上映 16分

    

 

    “UN CHIEN ANDALOU”(1928/フランス)

    監督:ルイス・ブニュエル

    脚本:ルイス・ブニュエル サルバドール・ダリ

 

  ⑥降りてくる夜の影

    

 

  〇カダケスの4人の漁師の妻たち、あるいは太陽

    

 

 CHAPTER3 シュルレアリスム時代(1929-1938)

 

  ⑦子ども、女への壮大な記念碑

    

 

  ⑧引き出しのあるミロのヴィーナス

    

 

  〇謎めいた要素のある風景

    

 

  ⑨奇妙なものたち

    

 

  〇見えない人物たちのいるシュルレアリスム的構成

    

 

 CHAPTER4 ミューズとしてのガラ

 

  ⑩ガラの測地学的肖像

 

 CHAPTER5 アメリカへの亡命(1939-1948)

 

  ⑪アン・ウッドワードの肖像

 

  〇映画「白い恐怖」 ※映像上映(一部)

    

 

   “SPELLBOUND”(1945/アメリカ)

   監督:アルフレッド・ヒッチコック

   幻想シーンイメージ:サルバドール・ダリ

 

  〇アニメ映画「ディスティーノ」 ※映像上映 約6分

    

 

    “Destino”(2003/アメリカ)

     ディズニーとダリのコラボ作品

 

 CHAPTER6 ダリ的世界の拡張

 

  〇狂えるトリスタン

    

 

  ⑫「ドン・ファン・テノーリオ」の舞台美術のためのスケッチ

  ⑬ダリの宝石について

  ⑭『魔術的技巧の50の秘密』の挿絵

 

  〇映画「黄金時代」 ※休憩コーナーで鑑賞

    

    “L'AGE D'OR”(1930/フランス)

     監督:ルイス・ブニュエル

     脚本:ルイス・ブニュエル サルバドール・ダリ

 

 CHAPTER7 原子力時代の芸術(1945-1950s)

 

  ⑮ウラニウムと原子による憂鬱な牧歌

    

 

  ⑯素早く動いている静物

    

 

  ⑰ポルト・リガトの聖母

    

 

  ⑱ラファエロの聖母の最高速度

    

 

 CHAPTER8 ポルト・リガトへの帰還、もしくは晩年の作品(1960s-1980s)

 

  ⑲テトゥアンの大会戦

    

 

  ⑳「幻覚を与える闘牛士」のための習作

    

 

  (21)無題、エル・エスコリアル宮の中庭にいるベラスケスの《セバスティアン・モーラ》

     無題、エル・エスコリアル宮の中庭にいるベラスケスの《マルガリータ王女》

     エピローグ

 

 ・メイ・ウエストの部屋 ※撮影可

   「ダリ劇場美術館」の展示室を再現したもの








  

 

  女優 メイ・ウエスト Mae West 1893-1980

 

  

 

 ・グッズコーナー