煎餅・あられの専門店 神田淡平 さんから

せんべいの詰め合わせプレゼントビックリマーク


江戸が本場ですから関西はせんべいにあまりなじみがありませんが好きですニコニコ


激辛って言えば思い浮かべるのがぁ~

カレーのLEEの20倍です叫び

最近CMは見かけないんですが、発売された当初のCMが辛いカレーとかじゃなかったかなはてなマーク

それから5倍、10倍とか発売されたような・・・

普通のLEEってあるのかなはてなマーク


かなり前に買った記憶があるんですが、口から火が出た感じがしましたメラメラ


寒い冬も暑い夏も辛いものが食べてくなるんですかお


七味唐辛子

唇ヒリヒリしそうやけどたべた~い汗

七味ののりや山椒のいい香りがしそうですねラブラブ!


煎餅・あられの専門店 神田淡平

「激辛」という言葉を普段何気なくお使いかと思います
今では一般に、広く便利に使われている言葉ですが、この「激辛」、実は弊社の造語なのです


最新の広辞苑の改訂版にはついに「激辛」が掲載されました

弊社は、1970年代にすごく辛いお煎餅をラインナップに加えたのですが、これが思いの外、好評で話題になりました

それから数年後、世に「激辛ブーム」なるものが出現しました


1986年には、年末恒例の流行語大賞の銀賞を激辛誕生の地として、弊社が受賞したことは、業界で話題になったものです


そうです!!

「激辛」という言葉は淡平が発祥の地なのです



「激辛」に関するエピソード大募集!せんべいの詰め合わせプレゼント★【淡平】 ←参加中