おりがみでニコニコ | まいのまいにち

まいのまいにち

日々のわくわく.こちらです。

きのう。銀行・バークレイに付き添いで行って
長蛇の列並ばなきゃいけない友だちを待ってる間 ひまで

同じく銀行内でママを待ってる小さい子達とあそんでた
銀行の一角が一時託児所みたいな(Θ_Θ)

とりあえず、子供ってかわいい。
ひいき目だけど、外国人の子ってかわいすぎる→

私が『誰を待ってるの~?』って聞いて『ハート2マミーハート2』って言うこどもたち。
それだけでもう、キュン(・д・)
はあと

で、英語ろくにしゃべれない日本人おねいさん私が
コミュニケーションを取ろうと頑張るわけ
子供と言えど4,5歳になれば、半年滞在の私より流暢に喋りよる。。

そこでかんがえついた のがやっこさん折り紙!

言葉少なめな日本の文化!!これほど便利と思ったのは初めて

最初小さいレシートでツル作って。バード
って誇らしげに折ってみせたり。
飛行機作って飛ばしてみせたり。

子供たちからマジシャンみたいなあつかいを受けて、
日本人でよかったなーって感じました(゚∀゚*)

でも『フロッグ作って』とか『フィッシュ作って!』とかオーダーされて
無理。。鶴で限界。
自分のレパートリーの無さにガッカリ。。ごふっ!!(吐血)

もっと折り紙覚えておけばよかった折り紙
って日本にいるときより
アイムジャパニーズ!って
日本人であることを主張する機会が増えたからこそ、
もっと伝えられること。
得ておけばよかったなーって思いしらされますた。

でもマミーからありがとうね って
感謝されたことがもう ニコニコニコちゃん