走り回る子どもと買い物する時はメモとペン! | 大阪・京都 ワーキングマザーが楽になる文房具ナビゲーター 手帳の選び方・使い方・オンライン手帳講座セミナー

大阪・京都 ワーキングマザーが楽になる文房具ナビゲーター 手帳の選び方・使い方・オンライン手帳講座セミナー

大阪・京都 働くお母さんが楽になる文房具ナビゲーター 手帳の基本の使い方とあなたのライフスタイルに合わせた手帳選びをサポートします。
ライフコーチングの技術と手帳活用術・文具活用 しゅく 森淑子

幼児から小学校の低学年の子どもを連れての買い物で

走り回ったり
駄々こねたり
買い物でぐったり疲れて大変なことはないですか?

生協やネットスーパー、宅配で
買い忘れてしまった時など
買い物に行く時の工夫をご紹介致します。

用意するのはメモとペン

{F9D7BEF3-CA32-4989-8CF7-E43911F7BACC}

買い物へ行く前にまず準備します。


ひらがなや文字が読める子にはひらがな

読めない子にはイラストを書いて
今日買うものを事前に子どもに伝えます。


子どもが欲しがるものも買う場合はリストへ入れて書いておきます。



お店に着いたら

メモを見ながら買い物をしていきます。



見つけてカゴに入れたら
子どもにメモとペンを渡して、
◯か×か 子どもに消してもらいます。


ペンで◯や×を書くと
それだけでゲームのように感じて
走り回ることが減って、
一緒に探すようになります。

{03753C3F-17D2-4B46-8E92-357AB1A0B3C0}




途中で何かを欲しがったら
事前に子どものために買うものが入っていることを伝えると落ち着くことが多いです。



それでも他のものを欲しがったら??


うちの次男はひらがな練習中なので
その場でひらがな書かせて買ったり
次の日の買い物リストへ書くことで
いったん収まります。

{D8038481-89D1-48FE-8EB3-DCD94B05F9CD}




この方法でも

駄々をこねて大騒ぎすることもあります。

例えば
空腹でイライラが抑えられなかったり
嫌なことがあった後なども
大人でも冷静になりにくいものです。


そんな時は
食べられる範囲で
ラムネや試食の果物で
少し血糖値が上がるようにすると
少しだだこねがましでした。




子どもに事前にルールを伝える

あれやっちゃダメ
これはダメ
と伝えずに

走ってどこかへ行かない  →一緒に歩いてほしい


騒ぐな  →  ちゃんと声は聞こえるから、お顔を見て話して


食べ物に触らないで  →  持つときはここを持つんだよ。
指でつつくと痛い痛いだよ。
突いたところから傷むから、美味しそうなのを1つ教えて

などなど


禁止事項を言いがちですが、
できるだけやってほしい行動を伝えるように
脳内変換を頑張ってください(笑)




これは子どもだけでなく
大人にも言えることで

禁止事項ではなく
具体的に何をどうするかを伝えていなくて
相手が戸惑う場合が多いです。




つらつらと
私が買い物の時に工夫していることを書きましたが
こんな方法があるよ
こういう工夫をしています

など、お知恵をお持ちの方は

よろしければコメントや
メッセージで教えてください。




{D13EBCEA-B57A-47C4-AF26-7FD9238DCB65}