練りきりde 和菓子 | まな1186のブログ

まな1186のブログ

主に子供の成長と幼児教育について記録してるブログです。たまに裁縫、たまにキャラ弁。広く浅くがモットー☆

とうとう今日、白餡などの食材を使って本番、やっちゃいました!!

練りきり生地は、白餡に、ひとつまみの【寒梅粉】というものを混ぜて簡略化しております。ラクラク~♡




1個目は【日本一の和菓子】という本に載っていた水玉模様の茶巾絞りの練りきり菓子。






この、ぎゅ~って絞る作業が大好きですにこ









二個目は【菊】…と見せかけて、




【はさみ菊】に仕立ててみました!!

seriaのこむぎ粘土と感触が似ていて、仕上がりもやっぱり同じように。

練習、ずっとseriaのこむぎ粘土でいいかも
。って実感です(*´ω`*)





今まで6色しか入ったセットしかseriaで見たことなかったのに、今日別の所行くと12色の見っけたーっきらきら!!

白があるなんてm(。≧Д≦。)m
ありがたや~ますます練習が楽しくなりそう!!

明日も頑張ります!!