5月から異動してきた人。

今の会社に入った当時は同じ職場で、

色々と世話になったが、それぞれ異動して、

奇しくも、また同じ職場になった。

昨年だったか、定年を迎えてシニアになったが、

奥さんが難病になってしまったのは知らなかった。

だから、奥さんの病院の付き添いだとか、

具合が悪いと休まざるを得ないとか。

月曜日も休んでいて、病院に連れて行ったそうだが、

自分自身も体調が悪くて点滴したとか。





検査した結果、自分自身もすごく悪くて、

医師から暫く休むように言われたと言っていた。

朝方、会社に来たが総務の方で相談したようで、

取り敢えず、1か月ほど休むことになった。

帰ると言っていたのに、夕方になって来たから、

「あれっ、帰ったんじゃないの」

「診断書をもらいに行ってきたんだよ」

なるほど、まとまって休むとなると診断書が必要。

でも、休職するようではないので、

「傷病休暇でも使うの」

「うん、取り敢えず1か月は休めるから」

なんて言っていた。

過去に私も事故に遭った時に使ったことがあるが、

35歳以上だと、有給を使わなくても、

ケガや病気で3週間以上休むと、別枠がある。

「お大事に...ゆっくりもできないか」

「ありがとう、ゆっくりしたいんだけどね...」

老老介護には、まだ早いけれど、

奥さんの難病、病名は聞いていないが、

恐らく16の特定疾病なんだろう。

ゆっくり休めればいいが、介護は続だけに...



関節リウマチ ブログランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ リウマチへ
にほんブログ村
昨日は本当に暑い一日だった。

このところ、雨で涼しかったり、

晴れても乾燥したりしたので、

家では、まだエアコンは使うこともなかった。

例年、梅雨入りするとぐずついた天気で、

湿度が高くて寝るのには蒸し暑い、

そんな時にエアコンを使用していたが。

だから、明け方には涼しくなるから、

タイマーの設定が難しなんてことを、

書いていたような記憶がある。





さすがに女房も、あまり暑さで、

昨日は、日中エアコンを使ってたいようだが、

夕方になって、扇風機に切り換えたとか。

確かに、帰りは薄手の上着を着ていても、

暑いという感じはなかったのは、

少し、風が吹いていたためだろう。

そのまま吹いていたら涼しくなったかも知れないが、

帰ってからというもの、ピタッと風がやんでしまった。

やはり、この暑さに身体が慣れていないこともあって、

気温は下がり始めても扇風機では無理。

結局、エアコンを使うことになって、

やっと、落ち着いた感じだったが...

再エネ賦課金の値上げで、節電するのも分かるが、

体調を崩したら、元も子もない気がする。

しかも、酷暑対策は8~10月と、

増税クソメガネは、相変らずズレている。

来月になったら、梅雨明けという報道もあったけど、

その先に待っているのは酷暑...嫌になる。



関節リウマチ ブログランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ リウマチへ
にほんブログ村
昨日は女房の出勤日だった。

このところ、週に1回ペースだから、

ついつい、忘れてしまいそうになる。

そうは言っても、今週は3回勤務だから、

シフトの組み方が、相変らず大雑把だ。

でも、適度に外に出いた方が、

気晴らしになるし、人との繋がりもある。

ママ友ではないが、家に居る時間が長いと、

なにかとストレスも溜まることなんだろう。





さて、帰ってきてから、

「今度の水曜日は、夕食は一人で食べてね」

「それは構わないけど、何かあるの」

カレンダーにも書き込まれていないし、

どこかに出掛ける話も聞いていない。

「あら、懇親会だって言わなかった」

「聞いていないけど、この時期どうしたの」

「うん、職場で色々とあるみたいだから」

週に1回しか出勤していなかったので、

職場内のことが疎くなってしまったとか。

話したいことも色々あるようなので、

たまには、職場の同僚と情報交換するのも、

適度にガス抜きができて良いのだろう。

それにしても、どこの職場も色々とあって、

仕事以外でも大変なのは仕方がないか。



関節リウマチ ブログランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ リウマチへ
にほんブログ村
昨日、夕方に歯科医院に行ってきた。

担当医がいないので仮詰めのままだったが、

この半年の間に月1回以上取れていたから、

作り直しするか、それとも被せるか、

さすがにつけ直しするのも限界なんだろう、

いつもの担当医に、最初に聞かれた。

作り直したら、同じ繰り返しになるが、

被せたら、その心配は極端に減るという。





削るのには抵抗があったけど、

費用対効果のことも説明されたので、

この際だから、被せた方がいいのだろう。

2~3年の間、頻繁に通っていたのは、

詰めねのが取れて、またつけ直す。

虫歯の治療なんて、1~2回ぐらいだろうか。

できれば、メンテナンスだけにしたいものだ。

そんなことで、先ず麻酔をしたけれど、

神経に近いところでも削ったのだろうか、

型を取って、それほど掛からず終わったが、

「3~4時間は麻酔が効いているので、

 口の中を噛まないように気を付けてください」

そう言われのたのだが、1時間ほどすると夕食になった。

もちろん、噛まないように気を付けていたが、

やはり、食べにくいというか感じが分からない。

そっと、口を開けて女房に確認してもらうと、

「あら、血がにじんでいるみたい...」

細心の注意を払ったのに無駄だったか。

やはり、治療は午前中の方がいいのかも知れない。



関節リウマチ ブログランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ リウマチへ
にほんブログ村
昨日の雨、予報と随分違っていた。

日中に雨が降るのは分かっていたが、

通勤時間帯は避けられそうだったり、

日中は、そこそこ気温も上がって、

蒸し暑いとばかり思っていたのに、

まさか、朝からポツポツ降るとは...

会社に着くと、やはり蒸し暑い。

いつものように、自席のところの、

エアコンのスイッチを入れるが、

まぁ、室温が下がるまでは無理というもの。





始業時間になれば、全てのエアコンが稼働するから、

それまでは多少、暑くても辛抱するしかない。

実際、やっと涼しくなってきたので、

快適に過ごせると思っていたのだが、

雨脚が強くなるにつれ、肌寒くなってきた。

室温も下がり始めたので、それならばと、

近くの役所の気温をネットで見てみると、

なんと、18度台まで下がってきた。

朝の予報では雨が降ると気温が下がる、

そう言っていたから分からなくもない。

でも、設定温度は下げていないから、

その内、送風だけになると思っていた。

でも、ますます冷えてくるのでコントローラを、

チェックしてみると、お隣の職場は、

かなり低く設定してあるではないか。

あのシニアの女性、暑がりだから...

あとから肌寒くないか聞いてみたところ、

なんと、しっかり着込んでいて暑いとか。

う~ん、着るもので調節することはしないのだろうか。

周りの人も、肌寒いとこぼしていたが...



関節リウマチ ブログランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ リウマチへ
にほんブログ村
パパ友がリタイヤしていて、

この春から、アルバイトに行くというのは、

以前、聞いて知っていたことだった。

週に1~2回程度だそうで、

具体的な仕事の内容などまでは知らないが、

時間が余っているというから、

暇つぶし程度には、ちょうど良いとか。

ただ、ママ友が女房に話したのだろう。

「隔週で1泊2日で仕事をしているみたいで、

 あとは、朝からリビングでパソコンだとか、

 テレビを観ているだけの生活なんだって」

「えっ、暇さえあれば出掛けたり、

 庭いじりしていたのに...」





「すっかり変ってしまったみたいで、

 チラシとかチェックしては、○○で安くて、

 △△では◇◇が安いから、一緒に回ろうって」

「へぇ~、そういうのは相変わらずマメだね」

「歯医者から帰ってきて家事でもしようとすると、

 そういうことを言われるからイラっとするんだって」

「あっ、自分では行かないの」

「そうみたいね、一緒に行こうって誘うみたい」

なるほど、気晴らししたい理由が分かったけど、

パパ友、しばらく会っていなかっただけに、

随分と変わってしまったのだろうか。

ママ友がイラっとするのも分かる気がするが、

私自身、その時になったら気を付けないと...



関節リウマチ ブログランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ リウマチへ
にほんブログ村
昨日は晴れて気温が上がったけど、

湿度が下がったので、割と過ごしやすかった。

女房はというと、

「今日はママ友と出掛けてくるわ」

なんて言っていたので、

「どこに行くの?」

「うん、○○に行こうって」

アウトレットモールではないようで、

また、電車で行くとばかり思っていた。





いつだったか、ふたりで出掛けたとき、

ママ友も実母の介護あるというので、

たまには気晴らししたいと言っていたそうで、

それで、今回も一緒に行くことになったようだ。

旦那さんと一緒だと、買い物するのに、

チェックが入るらしく、おちおちできないなんて、

そんなことも話していたようだが...

さて、帰ってから、

「電車、遅れていたなかった」

そう、聞いたところ、

「今日は車で行ったから分からないけど」

「えっ、あそこまでの道って知っていたんだ」

「○○ちゃんと何度か行ったみたいで、

 あの辺りは知っているんだって」

なるほど、娘さんと行って覚えたのか。

それなら前回だって、少し先なんだが...

まぁ、女房も気分転換ができたのか、

次はアウトレットモールだと言っていたけど、

ママ友も気晴らしできるのはなによりのこと。

でも、さすがに昔のように頻繁には無理そう。



関節リウマチ ブログランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ リウマチへ
にほんブログ村
昨日の雨って、梅雨末期のような感じ。

でも、最近はゲリラ雷雨みたいだから、

まとまった雨が降り続けるのって、

なんだか、久し振りなのかも知れない。

駅のロータリで混むのは分かっているから、

いつもより10分ほど早く家を出たけど、

やはり、相変らず混んでいる。

でも、ロータリを抜けると空いている。

それに、自転車...カッパならいいが、

傘を差して逆走している輩がいないから、

その点だけでも助かったかも。





本当だったら、5万円以下の罰金なんだが、

自転車の取り締まりって、滅多にないから、

本当に困ったものだと思っている。

そんな中、カッパを着て自転車...、

見覚えある自転車だと思っていたら、

会社に来ている清掃業者の人だった。

さすがに土砂降りならって思ったけど、

清掃会社に出てから移動しているようなので、

こればかりは仕方がないのだろう。

まぁ、日中で一番降った時間帯でも15ミリ程度。

これなら、冠水することもないから、

移動するのには早くて便利なのかも知れない。

でも、帰る時に見かけた人は、

傘を差すようなことはしていなかったけれど、

カッパを着ることもなく、全身ずぶ濡れ。

気温こそ、それほど高くはなかったけど、

一生懸命に自転車をこいでいると暑そうで...

今日は晴れて暑い一日になるとか、

でも、朝晩が涼しいと自転車が増えてしまって。

逆走だけは勘弁して欲しいのだが...



関節リウマチ ブログランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ リウマチへ
にほんブログ村
昨日は、まさかの真夏日になった。

おまけに湿度が高かったから、

会社では、エアコンが効いていて心地いい。

この先、猛暑日が続くと思うと、

今から気になってしまうが...

ただ、日が暮れてから気温も下がって、

窓を開けて扇風機程度でも凌げる。

昔の夏って、こんな感じだったような、

子どもの頃が、ちょっと懐かしく思える。





さて、風呂に入っていると何やら聞こえてくる。

この時間帯、さすがに廃品回収でもないし、

よくよく聞いてみたら、防災行政無線だった。

最近は、メールが届くので気にもしないし、

LINEも利用しているので、

あの拡声器からの声が聞き取れなくても、

さほど困ることはないのだが...

でも、聞いている内に分かったのが、

尋ね人の特徴などを伝えるものだった。

これは配信には登録していないし、

個人情報だから、止めていたとばかり思っていた。

確か、以前に聞いたのは1年ほど前のこと。

まだ続いていたのかと、ちょっと不思議な感じだか、

行方不明は、月あたり数件あるようだ。

見つかればいいが、見つからないケースもあるから、

防災行政無線、役に立てばいいのだが...

ただ、以前は一斉に犬が吠えて気付いたものだが、

今や、すっかり聞くことも無くなってしまったようだ。



関節リウマチ ブログランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ リウマチへ
にほんブログ村
昨日、午後1時半くらいだろうか、

LINEの着信音が鳴ったけど、

女房が出掛けていたので、

出先で送ったのか、娘たちからか、

まぁ、急ぎではなさそうだったので、

直ぐに確認をしようとは思わなかった。

でも、もしかしたら...

念のために確認したら、緊急連絡網だった。





定年で辞めてしまったり異動したりで、

いつの間にか3人に減っていたこと自体、

まったく気付かなかったけれど、

まぁ、緊急連絡というのもないので、

すっかり忘れていた。

確認して良かったのが安否確認訓練。

休日の12時と日時まで決まっていたが、

さすがに年4回だったりすると、

なんだか、緊張感も薄れてしまう。

東日本大震災の時にはメールも届き難く、

電話も、ほとんど通じない状態だったから、

実際、被害に遭った時には役立つのだろうか。

もちろん、その時は安全に避難するのが最優先。

だから、報告は後からでも構わないが...

夕べも地震があったけれど、

テロップが表示されたくらいで対象外。

まぁ、実際に使わないのが一番だけど、

なんのための訓練なのか、疑問ばかりなんだが。



関節リウマチ ブログランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ リウマチへ
にほんブログ村