八甲田ツアーのお知らせ | みっちゃんブログ

八甲田ツアーのお知らせ

まだ企画途中なんですが、ぼくとかわのきょうこプロで企画している
八甲田ツアーについての情報をお知らせします。


始めに
このツアーを企画した理由について

八甲田山には日本各地からパウダー好きのスノーボーダー、スキーヤーが集まってきます。
その理由としてはパウダーに恵まれていたり、景色だったり、樹氷だったり…
八甲田という山にとても魅力があり、
なおかつ

『ガイドツアーで滑る』

というシステムがしっかり根付いているからだと思います。

ぼく自身、去年、一昨年と八甲田を滑らせてもらいましたが、
普段滑っている妙高とは雰囲気が全く違い
非常に思い出に残り、いい経験になっています。

そんな八甲田も、きっかけがないとなかなか滑りに行く機会がないと思います。
ぜひ皆様にも未知のスノーボーディングを経験してもらいたい!
と思いこのツアーを企画しました。

また、バックカントリーに興味があるという方もいらっしゃると思いますが
装備をそろえるとなるとそれなりの費用もかかりますし
きっかけがないとなかなか踏み込めないと思います。
今回のツアーでは装備のレンタルもできますので、
バックカントリースノーボーディングを経験してみてください!

$みっちゃんブログ



$みっちゃんブログ




八甲田ツアーについて

光久正貴 かわのきょうこプロと滑る八甲田バックカントリー

広大な八甲田山を、貸切現地ガイドの案内でその時一番良いところを滑りましょう!


対象者
•ゲレンデだけでは満足できなくなってしまった方
•大自然とふれあいたい方
•バックカントリースノーボーディングをしてみたい方


日程
2012年3月2日(金)~3月4日(日)

2日(金)
伊丹or神戸or関西空港(未定)から午後便で青森空港までひとっ飛び
青森空港からバス(約1時間)で八甲田山ふもとの酸ヶ湯温泉へ

3日(土)
当日のコンディションをみながら、現地ガイドさんと相談し滑走ルート選択
一日滑走

4日(日)
当日のコンディションをみながら、現地ガイドさんと相談し滑走ルート選択
できるだけ長く滑り  
バスで青森空港~飛行機で関西各空港へ




宿泊先
酸ヶ湯温泉
湯治でも有名な非常に歴史のある温泉で効能がすごい!
ヒバ千人風呂は圧巻です。




必須装備
•ビーコン
•スノーシュー
•三段伸縮のポール(ストック)
•ボード、スノーシューを装着できるバックパック

上記の装備をお持ちでない方は、現地でレンタルすることもできます(有料)




必須スキル
•不整地を滑ることができる
八甲田は風の強い日が多く、ウインドリップ(風によって飛ばされた雪でできる地形)ができやすいので大きく波打っているような地形の場所が多々あります。
また、ツリーホールも巨大なもの(直径1.5メートル以上)になります。
そういった自然の地形に対応して滑ることができる人でないと、楽しめないかと思います。

•ツリーランができる
ゲレンデのコースと違い、木が生えているところを滑って降りてきます。
ツリーランができないと、木に衝突し大ケガをする恐れがあり非常に危険です。

•体力にある程度の自信がある
八甲田のスキー場トップまではロープーウェイを利用して上がりますが、
そこからは自分たちの足で滑走ポイントまで登ります。
(30分~1時間程度を予定)


•パウダー(オフピステ)を滑る事ができる
圧雪していない斜面を滑るので、これができないと話になりません。
新雪の中でコケてしまっても、落ち着いて自力で起き上がって滑り出せる。


上記のことができないと、
遅れてしまってほかのメンバーを待たせる事になったり
自分がケガをしてしまう恐れがあり大変危険ですので、
上記のスキルがあると思われる方のみ今回の八甲田ツアーにお申し込みください。

※なお、『参加してみたいけどスキルに自信がない』という方は事前に妙高エリアにて

かわのきょうこプロ 光久正貴によるプライベート1dayキャンプ(希望日時応相談)

に参加してもらうことによって
バックカントリーエリアでのライディング方法
ツリーランのコツなどを学んでいただけます。







注意事項

バックカントリーに入るということは、管理されたゲレンデで滑るのとは違い様々なリスクがあります。
雪崩、遭難、雪屁の踏み抜き、立ち木への衝突、etc

今回のツアーでは現地のガイドさんに案内してもらい、ツアー中の安全には十分配慮し安全確保に努めますが、上記のような多様な危険と遭遇する事も考えられます。
参加される際には、バックカントリーライディングが本質的に含む、危険性について十分理解していただいたうえで参加されますようお願い致します。


また、相手は自然ですので、コンディションが最悪の場合もありえますのでご了承ください
例えば
•雨が降った後でカチカチ
•ホワイトアウトで視界ゼロ
•強風でロープーウェイ運休

ですが、雪が降った後で天気が良ければ最高のスノーボーディングを堪能することができますよ!!

$みっちゃんブログ




$みっちゃんブログ



料金
未定(調整中)


お問い合わせはこちらまで
mmsnowboard@gmail.com






去年の八甲田の映像です