糖尿病などによる体調不良のため昨年9月から活動を休止していた落語家の立川談志さん(74)が13日夜、高座に復帰した。東京・新宿の紀伊国屋ホールで開かれた「立川流落語会」のトリで、毒舌の利いた小噺(こばなし)を交えながら「首提灯(ぢょうちん)」などを約25分演じ、観客の喝采(かっさい)を浴びた。

 だが、その後の会見では落語の出来に不満をあらわにし「声が出にくくなって、とりあえずしゃべってきたという気持ちですね。(この会見は)引退インタビューに近い状況になりかねない」と自嘲(じちょう)気味に語った。

 体調は万全というわけではなく、通院は続けるという。次回は5月4日、東京・よみうりホールで行われる落語会に出演する予定。

【関連ニュース】
立川談志さん:13日に復帰
立川談志:1月復帰を断念 糖尿病の治療に専念
立川生志:大病から高座に復帰 「落語やりたいと思った」
<特集>落語・お笑いのページ
<今週の本棚から>『立川談志と落語の想像力』=平岡正明・著

首相の核安保サミット出席を発表=拡不拡散に協力表明へ(時事通信)
邦人カメラマン死亡で捜査=殺人容疑視野、タイ取材中被弾-警視庁(時事通信)
インフルで「休校・学年・学級閉鎖」ゼロに(読売新聞)
<ODA有識者会議>座長が役員の法人、外務省から事業受注(毎日新聞)
川崎マンション火災 3歳の双子死亡、祖母は重体(毎日新聞)