今回は頭と胴体。
頭はその大きなコックピットのおかげで写真に撮影者が映り込むという・・・。
なるべく目立たないように修正はしましたが、お見苦しいところがあったら申し訳ない(笑)
んで頭。
まずは正面。

パイロットが見えるのも面白いけどクリアで色付けたり、ハセガワのガラス系のフィルム張るのも面白いかもね。
斜め。

動力パイプ(?)もガンダムのザクっぽくなくていいね。
元々動くようにできてないと思うのでこんな感じの方が手間もなくていいと思う。
横から。

ちなみにパイロットは接着していないので動かすとカラカラと面白い感じになる(笑)
顔を上げることも可能。

ダグラムと同様に首部分が胴体に埋まっているので引き出す感じで上を向ける事ができます。
斜め後ろから。

後ろから。

動力パイプ(?)の終点部分の感じはザクに似てる?
頭の回転はこのくらいまで。

ダグラムと違って360°は回らない。
まぁ、360°回る方が不自然と言えば不自然なんだけど(笑)
そしてもちろんコックピットは開きます!

この一点だけ見てもMAX版はとてもいいものだと感じるね。
唯一ソルティックには無塗装版のコックピットハッチが付いていないのが残念。
そして次に胴体。
正面から。

ダグラムと違って構造がシンプルな分可動も安心度も上。
胸部分が独立して動くのでこんな感じにも。

この可動はキャラクタとしての表情付けに効果を発揮するよね。
腰は360°回ります。

真後ろだと変化が分かりにくいので中途半端まで回した写真だけど、ちゃんと一回転します(笑)
真横から。

腕の付け根は引き出し式になっています。
詳しくは腕の時に。
胸部分を上へ向けるとこのくらいまで。

ちょっと分かりにくいけどな(笑)
下部分に向けるとこのくらいまで。

・・・いや、本当に分かりにくいな。
でもこの可動のお蔭で表情が豊かになるのでとてもありがたい仕様。
こんな感じで今回はここまで。
次回は腕かな?
太陽の牙ダグラム COMBAT ARMORS MAX02 1/72 scale ソルティックH.../Max Factory

¥3,909
Amazon.co.jp
太陽の牙ダグラム COMBAT ARMORS MAX03 1/72scale アビテート T1.../Max Factory

¥6,000
Amazon.co.jp
太陽の牙 ダグラム COMBAT ARMORS MAX01 1/72 scal コンバットアー.../Max Factory

¥3,909
Amazon.co.jp
完本 太陽の牙ダグラム/一迅社

¥3,240
Amazon.co.jp
太陽の牙ダグラム DVD-BOX Ⅰ/バンダイビジュアル

¥19,440
Amazon.co.jp
太陽の牙ダグラム DVD-BOX II/バンダイビジュアル

¥19,440
Amazon.co.jp
太陽の牙ダグラム DVD-BOX III (最終巻)/バンダイビジュアル

¥19,440
Amazon.co.jp