V.I. パチ組み ウエポンユニット16、17、18 レビュー その1 | にょっきり生えた興味の芽

にょっきり生えた興味の芽

模型とかとか日々の感想とかとか

お待たせしましたウエポンユニット16、17、18のパチ組みレビューです。

まぁ、レビューに行く前に・・・。
まずこの写真を見てくれ!↓

VI_W16_01


上に乗っているのが従来のウエポンセットの袋。
その下のが今回のウエポンユニットの目玉、OIGAMIの箱。

・・・デカ!!!(笑)

そんじゃまずひとつずつ見ていきましょう~。

最初はウエポンユニット16、ハイレーザーライフル「HLR01-CANOPUS」。


VI_W16_08


かなりこれも大きいよ!

とはいえディテールもいいし標準的なVIの武器の完成度。

モナカであることや目立つところに合わせ目がくる事も含めて(笑)

VI_W16_09

ちなみに分解するとこんな感じ。


次にウエポンユニット17。
レーザーブレード「EB-R500」

VI_W16_02


これもパーツ数少ない。
っていうかこのブレードは展開状態がカッコイイので展開状態も選択式でいいから欲しかった!

で、裏側。

VI_W16_03

ちょっとVIに付けてみた感じちょっと緩いかも?


そして同じくウエポンユニット17の武器。
チェインガン「CG-R500」

VI_W16_04

個人的に待ってました!って感じのチェインガン!
この武器好きなんだよね!
まぁ、そんな個人的な愛着はともかく。

これも結構大きいよ!

最初公開された写真を見て小さいとか言ってすみませんでした。(笑)
というか単に”細い”だけなんんだよね。

そうそう、ちゃんと左右の選択もできるから一安心。

チェインガンは変形も確り再現されているので大満足!
こんな感じで↓

VI_W16_05

まずはマガジン(?)部分が下がります。


VI_W16_06

その後砲身が真ん中から曲がって完成!

一応マガジン部分がない写真もおいておきます。

VI_W16_07

こんな感じで真ん中から折れ曲がります。
変形がこんな風になっていたのを初めて知った!(笑)


んで!今回の目玉!
社長砲行きましょう!

VI_W16_10

でーん!
やっぱすげー!
写真じゃちょっとサイズまで良く分からないけどね。(苦笑)

ちなみに展開するとこんな感じに。

VI_W16_11

コレも大きさがイマイチ分からないね。(笑)

な・の・で!
ちょっと他のVIさんに手伝ってもらいましょう。

VI_W16_36

定番の四脚!
いや、本当はローディ先生にも手伝ってもらおうと思ったのですが、股関節がゆるゆるになっていて自立しなくてのう・・・。(笑)


展開させるとこんな感じ。

VI_W16_37

↑だと長さが分かりにくいのでもうひとつ。

VI_W16_39

・・・コトブキヤって馬鹿だなぁ。(褒め言葉)
というかこのOIGAMIは是非多くの人に手にとってもらいたい!

その存在感といい、これは本当にすばらしいものだと思うよ!


・・・と思ったのでちょっと並べてみた。

VI_W16_12

ちょっと床の間にでも置いておきたいくらいの風格!(笑)

そんな感じで・・・ってレビューはその2に続きます。

社長砲に関してももうちょっと詳しく!
そして、ちょっとテンションあがったのでその2ではテルスさんにウエポンユニットを装備させたのでその写真をちょいとばかり紹介します~。



アーマード・コア ウェポンユニット018 (1/72スケール プラスチックキット)/壽屋
¥1,890
Amazon.co.jp
アーマード・コア ウェポンユニット016 (1/72スケール プラスチックキット)/壽屋
¥840
Amazon.co.jp
アーマード・コア ウェポンユニット017 (1/72スケール プラスチックキット)/壽屋
¥1,050
Amazon.co.jp
アーマード・コア BFF 063AN アンビエント (1/72スケール プラスチックキット)/壽屋
¥5,460
Amazon.co.jp
アーマード・コア レイレナード 04-ALICIA(アリシア) ホワイトパールVer. (1/.../壽屋
¥5,775
Amazon.co.jp
アーマード・コア ナインボール ARMORED CORE Ver. (1/72スケール プラス.../壽屋
¥5,670
Amazon.co.jp