どうも金融界はおかしな動きがテンコ森状態ダス
が
何かと?
ダークなガイトナーと自殺した中川財務大臣のとイタリの13兆円の米国国債事件に古歩道が吠えている
2009年1月26日 米ガイトナー財務長官就任
↓
2009年2月14日 中央銀行総裁会議記者会見でロレツ記者会見
↓
2009年2月17日 中川財務大臣辞任
↓
2009年6月16日 イタリアでアメリカ国債13兆円を所持日本人逮捕
↓
2009年9月18日 民主党鳩山内閣発足
↓
2009年10月4日 中川財務大臣自殺
↓
2011年3月11日 関東東北大震災
自民党・中川昭一元財務大臣(56)が自宅で死亡(09/10/04)
中川財務相 眠そうな記者会見
巷では米国ガイトナー現財務長官が逮捕されると一世に連呼ダスが、昨日吠えているダスが・・・
米財務長官「出し惜しみではない」 IMFへの資金拠出見送り
ガイトナー財務長官にAIG口止め疑惑
AIGが破たんしていれば、ゴールドマンはAIGとの間で締結されていたCDS契約により1兆円を超える巨額損失を免れなかった。
ゴールドマン・サックスが0.03秒早く市場を制覇するソフトを使い巨万の富を得ていた!!
FOX 財務長官ティモシー・ガイトナー容疑者(日本語字幕版)
中川昭一 財務大臣が失脚し、暗殺された理由
財務省の玉木林太郎国際局長 さんと 読売新聞の記者1人が、記者会見の前に抜け出したそうですが。。そろそろ、内部告発 正義告発 期待します。
いままで、暗殺されたり、失脚されたすべての政治家、ジャーナリストを含むすべての人たちの名誉回復を期待しています。
ベンジャミンフルフォード氏はオーストラリアのラジオからインタビューを受けています。その抜粋です。中川氏の件もふくめて、新しい内容は特に語られていませんが、日本国-内の政治状況が変わりつつことを念頭に、まだ気が付いていらっしゃらない方たちがいるかもしれないので、アップします。
BEN FULFORD InTerVIEW with WRS on 88.9 FM (29.02.2012) PaRt 1-3.
ここで、中川昭一氏の政治的な立場からうだうだ賞賛をしたり、非難をしたりするというのもそろそろやめにしたいところです。 「右翼」だろうが「左翼」あろうが、自民であろうが、民主であろうが、親米であろうが、反米であろうが、日本の資産が不当に略奪されることを防ごうとするのは「正しい」こ-とです。
正義の味方= whitehatになるには、組織とか、既存の思想からいったん独立して、個人としての立場を明確にしての個人的な選択という部分も多いのです。
当時、何もできなったかたは今でも遅くありません。勇気を出して、正義告発してください。そのための自由な意思です。
一応復習します。
******************************************************
■重要■
【ローマ13日時事】中川昭一財務・金融相と国際通貨基金(IMF)のストロスカーン専務理事は13日、日本政府がIMFに最大1000億ドル(約9兆円)を拠出する取り--決めに正式に署名した。IMFの資金基盤を強化し、金融危機を受けた加盟国への資金提 供などを後押しする。
日本政府は昨年11月の主要20カ国・地域(G20)金融サミット(首脳会合)で、麻生太郎首相が提案の目玉として表明していた。 加盟国支援が必要になった場合、要請を受けた日本が約100兆円の外貨準備からIMFに貸し付ける形で拠出する。加盟国による資金提供としては過去最大で、ストロスカーン--専務理事は「人類の歴史上、最大の貢献だ」と謝意を表明。財務相は「有効活用を期待し たい」と述べた。(了)(2009/02/14-10:03)
http://s03.megalodon.jp/2009-0223-1157-03/kjm.kir.jp/pc/?p=69781.jpg
■重要■
頑張れ日本 草莽崛起 日の丸デモ 国民運動 救国 日本一心 民主党 野田内閣 解散総選挙
http://www.asyura2.com/10/senkyo82/msg/222.html
この本の中で、中川昭一金融大臣が辞任に追い込まれた昨年2月のローマでの朦朧記者会見を仕組んだ男が、実名で暴露されています。世界銀行総裁のロバート・ゼーリック氏で-す。デヴィッド・リックフェラーの直臣の一人です。
この男の命令でワインに薬品を入れて朦朧状態にさせた財務省官僚の実名も暴露されています。玉木林太郎国際金融局長です。中川昭一氏と麻布高校の同級生で、その後財務省財-務官に出世しています。
ゼーリックの命令で朦朧状態の中川大臣を無理やり記者会見に出させ、自分は素知らぬ顔で隣に座っていた財務省官僚も実名で暴露されています。篠原尚之財務官です。彼はその-後IMF専務副理事に出世しています。
また玉木林太郎国際金融局長と「特別に親しい関係」を持ち、中川大臣との昼食会に同席して一緒に食事してワインを飲んだ女性記者の実名も暴露されています。
読売新聞経済部 越前屋知子記者です。彼女は中川大臣がなぜあれほどまでに朦朧状態となったのか、なぜ朦朧状態のまま記者会見に臨んだのか、一連の顛末を良く知っていると思われます。現場-に居合わせたジャーナリストとしてなぜ今まで一言も発言してこないのか、全く不思議なことです。
副島隆彦氏の「世界権力者人物図鑑」は豊富な写真を使ったムック本形式でロバート・ゼーリック氏と篠原尚之財務官の写真は載っていますが、関係者である玉木林太郎国際金融-局長と読売新聞越前屋知子記者の写真は載っていませんので、補足の意味で以下にアップします。
イタリアの13兆円の国債事件が人工地震を引き起こした
http://m-ken.blog.eonet.jp/weblog/2011/04/post-e946.html