★片付けが苦手な方必見!「片付けられる脳」に変える★ | おしゃれ収納Life

おしゃれ収納Life

面倒くさがりの私、少しでも楽をする為の整理収納術やお金を掛けなくても少しの工夫で出来る、おしゃれなインテリア術を紹介させて頂きます。

ご訪問して頂きありがとうございます土下座


広島・東広島の整理収納(アドバイザー)スタイリストの岡本美紀です。



機械に強い!絵が上手い!など人それぞれ得意な事や苦手な事が違います。

出来ない事で自分を責めたりしないで下さい土下座
片付けが苦手な事も1つの個性ですきら
 




きら片付けを脳科学的に検証きら


物を整理するには、


わける→すてる→適用量を知る→使う場所に移動→


→収納する物に合ったグッズをさがす。

 

一度に三次元的に脳を使う必要があります。


これは・・・苦手な方に取っては大変な事なんです。困る


訓練する事で「片付けが苦手な脳」から「かたづけられる脳」に少しづつ


変わる事が出来るそうです!!


丸まず、テーブルの上や引き出し1つ狭いスペースから片付ける。

 

丸1日10~15分ぐらい、出来れば時間を決めて毎日つづける。

  (例えば、寝る前~・掃除機をかけたあと~など)


丸疲れた時は休日にする土下座


       「片付けが出来た!」「スッキリした!」「きれいになった!」


          と達成感を感じる事で脳からドーパミンが出て、


          満足感とやる気を引き出し、繰り返し続ける事で

             

           少しづつ「片付けられる脳」に近づいて行きます笑顔


            

         何もしないと何も進みません・・・少しづつ始めてみませんか?土下座


                       

                    参考になりましたら、


            ココに応援クリックお願致します

   
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ

にほんブログ村

こちらにもお願い致します

   

人気ブログランキングへ

                クリックして頂けるとポイント自動的に付き

ランキングがアップします

                ありがとうございました