夏休みが終わり、そろそろ一週間。

ようやく我が家にも平和が戻ってきました。


何が嬉しいって、給食が始まって、お昼を作らなくても

よくなったこと!

炒飯・そうめん・うどん・焼きそばなど、何の工夫もなく

グルグルとローテーションさせてただけなんだけど、

それでも何にしようか考えなくていいっていうのは、

気分的にすっごい楽ちん。



ディジョンより はるとあゆのママ日記


そんな中でもこれは割と工夫して作った、

いつかのお昼ご飯。多めに作って冷凍しておいた

ハンバーグを使って「ロコモコ丼」。

ご飯の上に、レタス、きゅうり、トマト、ハンバーグをのせ、

ちょっと甘めのソースをかけて、半熟の目玉焼きを

のせたら出来上がり!


なかなか美味しそうに出来たんじゃなーい?

子供たちからは、目玉焼きが焼きすぎだとダメ出し

されたけど、味は気に入ってくれたみたいで、

ペロッと完食してくれました。


さて、少し時間も出来たので、ボチボチ忘れないうちに

夏休みの思い出を書いていきたいと思います。


八月に、お盆をはさんで二週間ほど、子供たちを

連れて実家に帰省したんですが、いやあ~、

あの頃は本当に暑かった。


連日、最高気温が39℃だ、40℃だ、41℃だと聞いて

いると、感覚が麻痺して、どうでもよくなってきます。


そんな殺人的な暑さの中、実家近くの公園で行われた

「ザリガニ釣り大会」に参加。


ディジョンより はるとあゆのママ日記


里山を保存した、自然豊かな公園です。


制限時間内に釣れたザリガニの重量を競うというもので、

総重量を競う部門と、一匹の重さを競う部門があります。


ディジョンより はるとあゆのママ日記

釣り竿と煮干し、釣ったザリガニを入れる容器を

受け取ったら、まずはポイント探し!


岩のくぼみなど、ザリガニが潜んでいそうな場所に

狙いをつけて、釣り糸を垂らして、我慢強く待つ!

食いついたのが見えても、すぐ上げちゃダメ。

しっかり食いつくまで待って、素早く上げる!


せっかく釣れても池に落ちてしまったりして、

なかなか思うようにはいかず、少ししか釣れなかった

けど、楽しかった~。


他にも海に行ったりプールに行ったり、色々したので、

一週間ぐらいかけて、まとめて書こうと思います。


ディジョンより はるとあゆのママ日記