先日インスタに載せた梅子なコーディネイト☆彡
 
これはこのセットでしか着用しないと心に決めているので、羽織+きもの+帯の三点セットでたとう紙に入れてしまってあります。
こちらのコーディネイトは羽織のコノ牡丹色ありきなコーディネイトで刺し色大事です。

 

 

この小紋と羽織は中古でGETした品物なので、お袖の長さがそれぞれ違います。

そのまま着用していると、羽織のたもとから、着物がこんにちわしてきてしまうので、みっともない。

せっかく格安でGETしたのにお直しするなんでアホらしいから、こうしています。

 

もっとわかりにくくするならば、羽織の内側、今クリップが止まっているあたりを一目縫う。それだけでいいと思います。

私は縫うのすらめんどくさいので、クリップで止めています。

以前ヘアピンでとめたことがありますが、内側の油か錆で着物が汚れたことがあるのでご用心。

昨今、着物をもっと自由に!という声もありますが、自由に着るのはもちろん大賛成!です。
普段着は自由に着ていいと思います。
自由に!自由に!といっている人たち左前を右前に来てる人はいないですもんね。
やっぱりそこは守るポイント。
個人的には自由自由といえども基本を知ってこそ崩すことができるのではないかな?と思います。

 

と堅い話。

帯結びは、角のない角出しです。
ふっくらしててカワイイ出来上がりになりました!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
これ

 

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
やってましたが、ブログを更新しなさ過ぎてとうとう県外に行ってしまっていましたーーー!

一時、8位くらいまで行けたことが奇跡(( ´艸`)

よかったらぽちっとして下さい。

 

 

メアリ☆

Instagram

着物のコーディネイトがメインですがその他にも日常の事を1割くらいUP中。

 

楽天ROOM

着物の愛用グッズや便利グッズ、その他、私のコレ!いいな♪が入っています。