ずいぶん更新していなかったので一体どなたが見てくれているのやら。

過去にさかのぼって着画像UPします!

 

坂のぼっやら6/16.。

梅雨の始まるか否かな時。

image

#キモノモダン のレースの着物に丸紅の塩瀬に見えて化繊の名古屋帯。

半衿は綿の水玉。

水色って結構合わせれる色で使えます!!

image

後ろ姿はこんな感じ。

いつも変わらずの角出し結び。

本当楽です。

image

 

6/21

単衣時期だけど、正絹だと汗地味の後処理がとても大変なの5月頃からセオアルファ大活躍です。

image

季節さかのぼりなのでピンときませんが、6月中頃にはもう夏帯。

着物姿は前も重要ですが、後姿もとても重要。

背中心、背中のシワ、背中の帯の上の着物のたるみ、脇部分の着物のたるみ。

とりあえず帯結び以外に私が気にしている所。

ピシ!と着るのが好き派です。

image

帯揚げは夏の絞り。

帯留めは大好きなポケファスのバッチを帯留めにしております

image