お久しぶりです♪ | 森下音楽教室

森下音楽教室

こんにちは(^_^)/

♡森下音楽教室♡です♪

日々のレッスンや、たわいもない日常を書いていきます☆

音楽の好きな方、そうでもない方も、どんなことしてるのか、読んでくれたらうれしいです♡

こんばんは!!1か月ぶりの更新となります。





えー。まず、言い訳から入ります!


現在、ブログをリニューアル中でして、そっから力を入れようと、このページからの更新をずいっぶん

さぼっておりました・・・・・

あ~そろそろかかなきゃなぁ~と思い、気が付けば一か月!!日が経つのははやいねぇ~。



(という言い訳でした)


明日やろうは馬鹿野郎ですね。






というわけで、前回の「計画中」の話ですが、



なんと、今日、実現しちゃいました!!



市内にある、某病院内の介護施設にお邪魔し、ボランティアをさせていただきました。


いつもお世話になっている、ピアノの先生と、それから、その生徒さん達で、施設へ行きました森下音楽教室-image01.gif


みなさんに、私たちの演奏や、子供たちのうたを聞いていただき、


そして、施設の皆さんも、一緒に歌ったり、ちょっとした手遊びをやりました。




森下音楽教室


森下音楽教室


今回、このようなボランティアを初めてやらせていただいたのですが、

すごく良いものですね。



それは、いろんな方の表情を見れることです。

みなさんが自然と笑顔になったときは、ホントに来てよかったと思いました。


一番笑顔になった瞬間は、子供たちがしゃべっているときでした。

やっぱり子供の力ってすごいです。

なぜだか、子供がなにかを一生懸命にやる姿って、じーんときます汗


そしてその姿をみて、にこやかな見守る表情をしたお年寄りを見て、また私がじーんときました(笑)



そして最後に、施設のおばあちゃんがお礼の言葉を言ってくれました。


”このような機会がとても励みになるし、もっと頑張って生きようと思える”と言ってくださいました。


実際に楽しんでいただいたのかどうかはわかりませんが、そのように言ってもらえて、逆にこちらががんばろうと励まされました。


半分くらいこちらの自己満足で、本当にその人たちの助けになっているかはわかりませんが、


少なくともこちらが素晴らしい機械をいただいていることは間違いないなと思いました。


つくづく、介護の資格もなく、なにも知らない私がこんなに大勢の方の前で、こうして、うたを歌って、演奏をさせてもらってるって、ホントに幸せなことだな!!と思います。


子供のうちからこんな経験ができることもまた、とても良い経験だと思います。





平成記念病院の裏の、田んぼののどかな風景をながめながら、そんなことを感じました・・・(・。・)



そしてこのような経験ができるのにはいろんな方の協力や、つながりがあってのものです。


今回、施設に働く知り合いの方にお願いしてくれたり、さっそくプログラムを作成し話を進めてくれたり、一緒に手伝いに来てくれた先生や、参加してくれた子供たち、それから・・・・・


カメラマンが、ボランティアできてくれたり。


森下音楽教室

みなさん


ありがとうございました!!!





そして、恒例の




反省会という名の


おしゃべり会(笑)


カフェでごちそうになりました。


森下音楽教室

本題の反省は2割、そしてあとの8割はなぜか過去の恋愛話や、せとやの話や、全然関係のない話で、3時間くらい話をしました(笑)




AB型とB型とA型、3人そろうとこんなに会話が面白いんですね。





先週はこのメンバーで動物園へ行ったり、いつも面白いことを企画してくれる先生です(*^_^*)





それでいて


「私、あんまりイベントごと好きじゃないんだよね~」という先生でした(笑)


今日はとても充実した一日でした(*^_^*)



ちなみに、まり先生の今日の記録はこちら↓↓↓



http://d.hatena.ne.jp/happy-kids/