グレンチェックのチュニック | ママとこどもの布小物 M☆sweet miyu☆のハンドメイド日記

ママとこどもの布小物 M☆sweet miyu☆のハンドメイド日記

06年うまれの♂…1号
09年うまれの♀…2号
11年うまれの♀…3号
14年うまれの♂…4号
そして7歳上のパパさんと暮らすmiyu☆です。
札幌で、ママとこどものための
実用的で可愛い布小物を制作・販売しています。


りえたんにチュニックを
作ってもらいました☆

{2151900B-45C6-4483-BDD8-6E2DB8AB7610:01}

{3A103067-798F-4080-A4CC-340EB7C70F51:01}


こちらの生地は、遠い昔に(笑)
カナリヤで私が買ったものです。
自分用にいつか服を作りたい!
と思って買ったのですが
それから何年経ったでしょう…


もうきっと作ることはないだろうと
思い踏み
昨年秋にイベント続いた時
いっそのこと売ってしまおうと思って
出品していたのですが
地味だったせいか売れ残り(笑)


私は黒とかグレーとかが好きなので
そのうちこれで作ろうかなー
なんてまた呟いてた時
りえたんが愛の手を差し伸べて
くれてたんですねー
でもそんなことすっかり忘れてた(笑)


先日
上の子達を連れて初めてみんなで
りえたんが遊びに来れたんだけど
その時に頼んでいた
チュニック仕上げてきてくれたの!


頼んだことも忘れてたのにー!
しかも私、前にりえたんが
『自分の端切れで
作りたいのだけど
どうも苦手だからお願い!』と
ネームタグ用の生地を渡されてたやつ
縫う時間ありましぇーんと
無下に断ったというのに
私のは縫ってくれたのね(泣)
ありがとうという言葉以外
見つかりません…


袖の長さは
自分で決めた方がいいと思って
と、袖口だけは縫わずに
持ってきてくれたので
七分袖にはせず
三つ折りにして丸ゴムを入れて
スモック風にしてみました。


りえたん的には
思いの外生地が縫いにくくて
ギャザー寄せが大変だったと。
ごもっとも…
袖口三つ折りにするだけで
とっても嫌になりました(笑)
ほんとありがとうね。


背中はちゃんとボタン仕様☆
襟ぐりは
紫ドットのコーデュロイ生地で
バイアス処理。
素敵。


やっぱ服縫えるの羨ましい。
私も縫いたいぞー!


さて。
blog書くにあたり
チェック柄、としか浮かばなくて
困ったのだけど
チェック柄を画像で検索したら
すぐわかりました。
グレンチェックっていうんですって。
スコットランドのグレン=谷間で
織られた模様だからそうです。
タータンチェック
マドラスチェック
ギンガムチェック
アーガイルチェック
ブロックチェックなどなど
他にもチェックの種類ありますが
みなさんわかりますかー?


スマホがあるから
すぐ調べられるけどねー
便利な分、調べても
すぐ忘れちゃいそうな私です。