お気に入りの体に良いメニュー | Have an aromatic life!

Have an aromatic life!

Just random notes written by a true beauty junkie! Sharing my thoughts on beauty products from all over the world x

モニプラさんでフヨウサキナのUVカット乳液モニター募集をされています。フヨウサキナって名前が不思議で興味を持ったのですが、そのシンプルなパッケージや癒し効果の高そうなブランドイメージが気になる存在ですハート☆

さてそんなフヨウサキナさんの投稿テーマは「あなたのお気に入りの体に良いメニュー」。色々考えたのですが、私の食生活全般が”体に良い”とされているものが多いので、どうも絞り切れませんダッシュ

私はお肉は一切食べないペスコ・ベジタリアンなのですが、幼稚園くらいの時から好きな食べ物は「野菜全般、納豆、うどん」なんていう渋い子供で、カレーやハンバーグ、唐揚げなどにはあまり興味を示さなかったので、小さいころからヘルシーな食事が当たり前になっています。なので私が家族に作るご飯はおのずと野菜中心のものが多くなり、家族皆でヘルシーな食生活を楽しんでいます。

料理を始めた頃は、お肉がないとダシが出ないのではとか、お肉の代用は何でするかとか、色々難しいこともあったのですが、今はお肉なんてなくても美味しいご飯が作れることが分かりました。お肉がなきゃ作れない筈のチリコンカンやラザニア、ミートソースパスタなんかも、お肉がなくてもとても美味しく簡単に作れますよ~星

Have an aromatic life!-110130_135330.jpg

強いて言うならば「加工品はなるべく使わず、手作りをする」ということでしょうか。メニューじゃなくなってしまいましたが・・・笑上のパンケーキも、ホットケーキミックスは使わず小麦粉やらベーキングパウダーやらで作ったもの。バターは手作り出来ないので買ったものですが、合わせたジャムは砂糖や保存料不使用のラズベリージャム。

出来あいのものや、パウチに入っているものはなるべく使わず、家で手作りすることにしています。最近のお気に入りはピクルス。カリフラワーやキュウリ、ベルペッパーなどを甘酢で漬けて、そこにピクルススパイスを加えるだけで簡単です。買うと保存料もたっぷり入っている上に高いので犬?手作り万歳ですびっくり

ただ「体に良い」というのも、どこに境界線を引くかによると思うのです。いくら手作りをしていても「漂白された小麦粉使ってちゃだめよ!」という人もいるでしょうし、「オーガニック野菜じゃないと残留農薬が!」という人もいるでしょうし。だから一概に何が体に良いとか、私は言える立場にないと思ってますのであせこのお題難しいなー。ま、つまり、自分が無理ない程度に続けられてストレスフリーで美味しく頂ける手作り料理が私のお気に入りのヘルシー料理といったところでしょうかポイント

しかしこのUVカット乳液気になりますね。


【フヨウサキナ】SPF30、PA++で散乱剤タイプのサキナUVサンプロテクト ←参加中

サキナブログ