週末だ、本読もう | Have an aromatic life!

Have an aromatic life!

Just random notes written by a true beauty junkie! Sharing my thoughts on beauty products from all over the world x

ファンたの果汁入りスーパーフルーツミックスにハマっているNicoleですジュース本当はコーディアルをスパークリングウォーターで割ったり、ハーブティを飲んだりしたいのですが、なかなかジャンクな飲みものから離れられずにいます。そんなことより、週末ですね↑↑ヤホーイcrml今までずーっと平日休みの仕事だったので、週末が嬉しいのは高校生の時以来でしょうかはーと平日は朝が早いので寝坊したらどうしようと緊張状態で全然眠れないので、今日は3時まで寝てましたzzzこういう寝だめが身体に悪いんですよねもやもや

Have an aromatic life!-100918_152823.jpg

最近読み始めたのがこれ矢印胡散臭い表紙&タイトルですが、これも大好き産調出版の本で、英語のものを訳してあります。英語のタイトルは10-minute faceliftです星フェイスリフトに興味はあまりないのですが、顔になにか・・・クレンジングでもクリームでもそうですが、付けるときに、筋肉の構造やどう手を動かしたらいいのかなどなど知っているといいかな?と思って借りてみた本ですひらめきしかも読みはじめたら例のごとく結構面白いんですよ~。日本の本っていっこのことに特化している本が多いのですが、海外の本は「ホリスティック」な考え方が浸透しているからか、フェイスリフトの本でも食生活やメンタルケアのことまで載っていますハート”11

Have an aromatic life!-100918_152925.jpg

心身の解放の仕方や・・・

Have an aromatic life!-100918_152956.jpg

こんな身近なフェイスリフト方法まで*星

化粧品の成分について、アロマ、姿勢、マッサージをどう行動に移すかなどなど、興味深いセクションが山盛りで、それぞれ大体見開きページで完結されています星しかも小さくてバッグにも入るので、電車の中で読んだりしています。こういう本ってほんと私のツボなんだけど、あんまり人気はないようで・・・産調出版さんが、売れないからと素敵な海外本を日本の市場に持ち込んでくれなくなったら、どうしよう~~~と心配してますハート笑でも昔出版した本の改訂版を出すというのが主な出版活動になっているようで・・・新作はなかなか出ないですね。

顔の若さを保つ―1日10分間/テッサ トーマス

ところでマッサージといえば、この前モニターで頂いたカルシウム入りマッサージクリーム。残念なことに3回使ったら吹き出物が発生しました汗ガーン・・・・・香りも苦手だったしオイリー感もちょっと重いとは感じていたのですが、せっかくだしモニターもしなきゃだしと思って使い続けていたら切ない結果に↓↓薬用なのがちょっと強いのかなぁ・・・ただカルシウム配合だったり、毛穴の汚れを溶かし出すというところも魅力的ではあるんですけどね汗残念です。家族が使ってくれるようなので、無駄にならず良かったですが電球

さて、今日はこれからどうしようかな~。もう夕方ですが、スタバにいって勉強&読書をしようかと思いますスタバマグ星夏の間はスタバ離れしているのですが、秋から冬にかけては私とスタバは切っても切れない仲です↑↑☆笑 冬のプロモーションが大好きなのと、あのクリスマスジャズを聞きながらのまったり勉強タイムは何物にも勝るストレス解消なのですキラキラ昨日クリームブリュレマキアートのホットの美味しさに感動したところなので、今日も行ってこようかな。ただ混んでるスタバなので、長時間いられないですよって張り紙してあるのが切ない・・・なんか気になっちゃって落ち着けないんですよね。スタバだったら恵比寿のスタバが好きですきゃっ暗くてソファで落ち着く~。茅場町のスタバは明るくて落ち着いてますよね。あと青山のベルコモンズ前のスタバもいい。うちの近くは若い子が多くて落ち着きません・・・私自身あんまり騒いだりキャアキャアキャピキャピするタイプじゃないので、やっぱり年齢層の高いスタバがいいですスタバ


リスブラン化粧品のファンサイトファンサイト応援中