こんにちは、シングルマンションのラムラックスです。


あけましておめでとうございます。


・・ってもう鏡開きも終わってしまいましたが。


前回から一ヶ月以上経ってしまいました。。反省、反省。



今日は館山の続きです。


千葉県の県指定文化財です。


シングルマンション Lumlaxブログ-館山高校

旧安房南高等学校

1930(昭和5)年 竣工

木造2階建て、下見板張り


門に向かい、どど~んとそびえ立つ、いかにも学校!な建物です。


ど真ん中に、シンボリックな意匠を持つ出入口部分があり、


手を広げたように教室群が配置されています。


シングルマンション Lumlaxブログ-館山高校
正面アップ


意匠も凝ってますね!


ハーフティンバーの建物にあるような、バッテンの意匠が良い感じです。



シングルマンション Lumlaxブログ-館山高校
さらにアップ



シングルマンション Lumlaxブログ-館山高校
教室部分


窓が広くて、明るい教室なのでしょうね。


前回の歯医者さんと同じく、下見板張り、ピンク色の塗装ですね。


同じ町内だからか、共通するものがあるようです。



現在、この高校は合併のために移転、


校舎は使われていないそうです。


せっかく歴史と伝統を感じさせる高校なのに、移転しちゃうなんてね。。


校舎として使うには耐震強度が・・とか、設備が・・とかいろんな理由があるのでしょう。


これから、どのような形で活用されるのでしょうか?


有形文化財なのだから、取り壊して新しい施設を、なんてことにはならないでしょうが、


有意義に活用されてほしいですね。