レメディーのこと① | 舞のように美しい中国武術「木蘭拳」のブログ

舞のように美しい中国武術「木蘭拳」のブログ

木蘭拳(モクランケン)は舞のようにゆったりと優雅な
中国武術の新拳種です。

暑い日が続きそうですね太陽

涼しげな文字色にしてみました。


4月にクラシカルホメオパシー京都(CHK) へ入学してから

日曜日クラスがお休みになることが多くなりました。


CHKでどんな勉強をしているのかを

このブログでも少しずつ紹介したいと思います。

(でも、本当に少しずつにこ




わたしがホメオパシーと出会ったのは、2008年の9月。

「それは何?」というところから始まり、なかなか理解するのは難しいものでした。




ホメオパシーは同種療法と呼ばれることもあります。



レメディーと呼ばれるものを服用することで、

病気を治したり不快な症状を取り去ることができます。




このレメディーと呼ばれるもの


健康な人を一時的に、

病気の状態にしたり 不快な状態にさせる力があります。




何人かの健康な人が同じ種類のレメディーを服用すると…




だいたい同じ特徴のある状態を、複数の人たちが同じように経験します。

(この事実はたくさんの人で人体実験ビックリ!!されていて、細かく記録されています。)





この実験の過程を経てつくられたものがレメディーと呼ばれるもので、


ホメオパシーで使うレメディーは3,000種類以上ありますキラ






レメディーのこと② につづくラブ