こんにちは(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
本日も参上いたしました‼️
Lukasでございます∠(゚Д゚)/

今日は、「無意識にやっている事」
についてお話していきますね✨



    

Lukasはゲームセンターを通りかかると、
ついついクレーンゲームの景品を
店内一通り確認してしまうのですが、
そういうことではなく🤣

ハンドメイドで無意識に
やっている事についてですね✨



    

実はLukasは、本業が製造業でして。
ものづくりの品質管理は、
0.1mm単位で行っております。

もちろん、測定用の機器は使いますが、
むしろ熟練した人間の目
機械に負けない精度を誇ります。

もちろん、最初はまっったく違いが
わからないんですけどね🤣



    

まあそんなわけで、Lukasには
ある職業病みたいなものがあるんです。

それは…
完璧を求めてしまうこと‼️

くるみボタンに、1本でもシワが
寄っていたら許せない(*`Д´)ノ!!!

裁断したリボンがきっちり直角に
正確になっていないと気持ち悪い!!!


完成した時に隠れる場所だとしても、
いわゆる「バタフライ効果」的に
仕上がりに影響があるかもしれない。

ちょっと神経質でしょうか💦
でも、これがLukasの本質なのです。



    

資格を取る前から、ワークショップで
色々な先生に教わった中で
「これはイイ❣️」と思ったコツは、
全部きちんと覚えていて、今でも
製作時に活かしています🥰




    

ただ、その代償として、
めちゃめちゃ時間がかかります💔

「○○でいいや」ができないので、
何度でも繰り返し確認するんです。

手間工数も余分にかかります。

でも、それをしないでエイヤッと
作ってしまうことはできなくて💦
性分なので、もう諦めてますꉂ🤣𐤔




    

お客様にお代をいただいて、
作品と引き換えていただく以上、
自分自身が絶対の自信を持って
お送りできる物しか
世に出してはいけないと
自身を戒めているからでもあります。



    

貴女が無意識にやってしまう事、
ついこだわってしまうのは
どんなところですか❓


Lukasもまだまだ修行中の身です。

「もっとこうしてみて‼️」
「ああしてみるといいよ‼️」
というアドバイスがあれば、
ぜひぜひご教示ください🙇‍♀️