月初め、2泊3日で東京に行っていました。


大学以降は、東京で過ごす時期が長かったですが、私が生まれ育ったのは、千葉です。

目的は母に会うという事なのですが、いつも何でもない時期に帰省しては、旅気分を楽しんでいます。


と言っても、このブログは、シュガーデコレーション教室のブログ。

私なりに、子連れ&家族一緒という限られた時間の中、いかに”シュガーな旅”を楽しむか、という観点で、記事を書いていきます。


あくまで家族一緒、ガッツリ情報ではないので、そこに期待はしないでくださいね。(^^;


という訳で、今回の拠点は東京駅。


image1.JPG


母が、「ディズニーランドはもういい(飽きた)」と言うので、今回は高尾山に登る予定で決めました。

予報が雨なので、行き先変更となりましたが、次回は是非、登ってみたいです。

image1.JPG


1917年完成、建築家・辰野金吾デザインによる、丸の内駅舎の八角形ドーム。


シュガーデコレーションのヒントになりそうな美しい意匠ですね。
このまま、クッキーのデザインにしたいくらい。


image1.JPG


他の家族は、そのままチェックイン。

ロビーエントランスの形も、高架下を模しているんですね。


新橋~有楽町~東京駅までの高架下には、オシャレ系からオヤジ系まで、様々な飲食店が軒を連ねています。


私はそのままホテルのラウンジで、旧友と、遅くまでお茶を楽しみました。


image1.JPG


向こうが霞んで見えないくらい、長い廊下。

東京タワーを横に倒した長さよりも、長いのだそうです。



image1.JPG


新幹線マーク付きのパジャマ、子供はテンション上がりますね。


1日目はホテルで寝ただけなので、ホテル紹介みたいな感じで、終わってしまいました。


ちなみに、東京駅近辺で、小さなお子さんと一緒に宿泊の場合、帝国ホテルもオススメです。

早朝、目の前の日比谷公園で遊ぶと、気持ちいいです。


2日目は日本最大のお道具街・合羽橋についても触れたいです。


****リボン現在募集中のレッスンリボン

■スケジュール →こちら☆

■ご予約・お問い合わせラブレター →こちら☆

その他随時、
オーダーレッスン・出張レッスン 受け付けますので、お気軽にご相談ください。


応援クリック、ありがとうございます♪



Instagram