第8回 こうのす花火大会 | Jell's Whimsical Blog

第8回 こうのす花火大会

Jell’s Whimsical Blog
7/25(土)  第8回 こうのす花火大会 へ行ってきました!

〔 鴻巣市商工会青年部 こうのす花火大会 〕
トップページ  / 公式ブログ  / フォトブログ
開催地 : 埼玉県鴻巣市糠田1073-1 (糠田運動場)

今年は 2尺球 3尺球の打ち上げが無かったので 少し寂しい気もしましたが

それでも 15,000発もの花火は昨年同様に見応えがありました!


昨年とはカメラが違うので って… コンデジなので限界はありますが^^;

旧コンデジを一脚に付け地面に刺しておき動画撮影用に!

(固定なのでほとんど写っていなかったかもw 後日編集予定です)

今年買い換えたコンデジ Cannon PowerShot SX1IS では写真をメインに!


ってことで 今年初の下手っぴな花火写真を ズラズラズラとアップですww


Jell’s Whimsical Blog

初バルブ撮影に四苦八苦し 何が何だか解らないうちに終了…^^;;

シャッタースピードは5~8秒の間で試しましたが それが長いのか短いのか?

花火の種類によっても違ったので どれくらいの長さで撮れば良いのかが…

もう少し勉強しておくべきだったと ちょい後悔も (;^_^A


Jell’s Whimsical Blog

あと、一脚では無謀過ぎ… プラスチックのオモチャな三脚を途中から使用!

オモチャでも三脚だと撮影が楽になりました ←当たり前か(爆)

しかしオモチャはオモチャで 花火の振動で揺れてブレます^^;;

また、下手っぴな事に シャッターを切るだけで大きくブレてしまう事も多々あり

どのタイミングでシャッターを切るのかも 慣れないまま終了!

花火の撮影は想像以上に難しかった^^;;


Jell’s Whimsical Blog
Jell’s Whimsical Blog
Jell’s Whimsical Blog

これは さすがに時間が長すぎですかね(笑)


Jell’s Whimsical Blog
Jell’s Whimsical Blog
Jell’s Whimsical Blog

ほとんどが こんな感じで 上に行き過ぎたり下に行き過ぎたりと構図が悪いw

ちなみに 近距離での撮影なので大きな花火は入りきらない…

あと、、どのあたりで どれくらいの大きさで開くのか予測が難しい^^;;


Jell’s Whimsical Blog Jell’s Whimsical Blog
Jell’s Whimsical Blog Jell’s Whimsical Blog
Jell’s Whimsical Blog Jell’s Whimsical Blog

ほんと難しいです… こんなのばかりで 上手く撮れず…^^;;


Jell’s Whimsical Blog

これは 光の玉が降って来るような花火だったのですが

シャッターの開いてる時間が長いと面白い絵にww

オーロラっぽく感じるのは 自分だけでしょうか^^;;


バルブ撮影初挑戦は酷い結果でしたが…

相方も自分も花火撮影の楽しさを知り 三脚の必要性を痛感!

次は 8/1(土)に 古河の花火大会に行く予定なので

それまでに 二人分の三脚を購入する事に決定か!? (;^_^A


今回の撮影経験も含め次回に活かされるはず?




〔 鴻巣市商工会青年部 こうのす花火大会 〕
トップページ  / 公式ブログ  / フォトブログ
開催地 : 埼玉県鴻巣市糠田1073-1 (糠田運動場)


〔 こちらは昨年アップしていた記事です^^ 〕
No.1  / No.2  / No.3