シネラリア | Jell's Whimsical Blog

シネラリア

Jell’s Whimsical Blog
【  シネラリア  】

〔 学名 〕   Pericallis×hybrida(=Senecio×hybridus =Cineraria×hybrida)

〔 科名 〕   キク 科

〔 属名 〕   セネシオ 属 (=ペリカリス属)

〔 別名 〕   サイネリア / フウキギク(富貴菊) / フキザクラ(富貴桜)

〔 花期 〕    12 ~ 4 月

〔 草丈 〕   20 ~ 40cm

〔 原産地 〕  カナリア諸島 / マデイラ諸島 / アゾレ諸島

〔 花言葉 〕  華やかな恋 / 元気 / 常に快活

〔 由来 〕   属名は花後の白い冠毛からラテン語の「老人」に由来

〔 撮影 〕   2008.2/11 栃木県 足利市 「あしかがフラワーパーク内 花屋

〔 機材 〕   Cannon Power Shot A720IS


シネラリアと聞くと ピンとこないかもしれませんね

日本では言葉的というか発音的というか 縁起の悪いイメージを受ける事から

販売者側で サイネリア と名前を変え販売され その名が定着しています。

色、柄、形の変化が多く 花期も長いので楽しめる花かもですね^^

Jell’s Whimsical Blog
Jell’s Whimsical Blog

尖った花弁の品種もあったはずなんですけどね~

膨大な写真の中から探すのが面倒で… 一部のみアップで ^^;;


昨日は応援数の推移が見れます。 これは応援カウントされません… 下のバナーをクリックして応援してね~^^♪名の方から応援頂きました♪
とっても励みになってます Thank You♪
❤ バナーを押しちゃってくれると嬉しいな~❤
今日も ワンポチ~ヨロシクです♪