ヒロハフウリンホオズキ (広葉風鈴酸漿) | Jell's Whimsical Blog

ヒロハフウリンホオズキ (広葉風鈴酸漿)


〔 学名 〕   Physalis angulata L.
〔 科名 〕   ナス 科
〔 属名 〕   ホオズキ 属
〔 別名 〕   -----
〔 花期 〕    7 ~ 11 月
〔 原産地 〕  北アメリカ
〔 花言葉 〕  偽り


センナリホオズキ(千成酸漿) Physalis pubescens L.と似ており
いろいろ調べたのですが見分けがつかず…
mizuaoiの植物記 を参考にし ヒロハフウリンホオズキ と判断しました。




ベルみたいな形の花で可愛かったです^^



これはツボミではありませんw 花が萎れたところです。



ホオズキと似たものが生っていました。




大きさは これっくらいですw




コメント返信&訪問 今夜します 遅れてすみません^^;;




撮影 : 2008.9/18 群馬県板倉町