ヒガンバナ (彼岸花) | Jell's Whimsical Blog

ヒガンバナ (彼岸花)


〔 学名 〕   Lycoris radiata
〔 科名 〕   ヒガンバナ 科
〔 属名 〕   ヒガンバナ 属
〔 別名 〕   マンジュシャゲ(曼珠沙華)
〔 花期 〕    9 ~ 10 月
〔 原産地 〕  中国
〔 花言葉 〕  蘇る思い出 / 悲しい思い出 / 独立 / 想うはあなた


やっぱり赤色は難しく 弾けて形が潰れてしまうので

彼岸花をレンズにくっつくほど目の前にして撮影してみると

前後ともにボケてくれて なんだか良い感じになったような??


ボケ具合が なかなか上手くいかない^^;;

帰ってから見てみると こんな写真ばかり撮ってましたwww



ツボミは普通に撮れるのに これまでぼかしでww


前をボカさず撮ると・・・ んー なんだかわかりにくいですね・・・


雨上がりで雫がたくさんついてて綺麗だったのですが 難しい^^;


シロバナ彼岸花もありました^^ 赤色よりは撮りやすかったけど・・・

色飛びしないようにすると 暗くなってしまった^^;


ピンクのをみつけたけど これはリコリスかな?


大きな雫がレンズになった感じで 遠くの花茎が クッキリ写りこみましたw

写真をクリックすると 大きい写真で見れます^^




連日のお出かけで写真の整理の時間が無く・・ アップが遅れてます^^;;

コメント返信、ブログ訪問、 時間が取れ次第 致しますので ご勘弁を^^;;



撮影 : 2008.9/22 埼玉県日高市大字高麗本郷125-2

                         曼珠沙華の里 「巾着田」