曼珠沙華の里 巾着田 へ行って来ました^^
朝、だだ降りの雨の中 出発し 巾着田に着く頃には雨はやんでくれました
そして目に飛び込む景色は期待通りの姿で感動でした^^
雨に濡れキラキラする彼岸花の群生は 素晴らしい真っ赤な絨毯です!
昨年も同じでしたが 雨上がりの好条件で撮影できました^^
訪れた日は昨年と1日しか違わないのですが今年は密集度があるように
感じました! そして昨年は遅咲きのポイントは咲いていなかったのですが
今年は遅咲きのポイントまで 超見頃でした!
端から端まで見頃だったので 半端なく凄かったです^^
朝、雨が強かったせいか? 平日だからか?
昨年は すっごい渋滞だったのですが 今回混まなかったのには驚きですw
おかげで 予定より長い時間 彼岸花を楽しむ事ができました^^
苦手な赤 いろ~~んな事を試しながら 構図も探り
たくさん撮りましたが やはりボツだらけでした ゚)゚ノ∀`*゚(゚。アヒャヒャ
とりあえず群生している彼岸花を載せていますが 流石に引いての撮影だと
もともとは人工的に植えられたのかもしれませんが
毎年 木の割れ目から咲きますw 皆そう言いつつも撮影をと群がってますw
キノコ と コケ の生えた木も大人気です ゚)゚ノ∀`*゚(゚。アヒャヒャ
この撮影時 σ)^^;( の顔は彼岸花に埋もれてましたww
雫が一杯ついていたので めちゃ冷たかったです ^^;;
でも ちょいと気に入った写真が撮れました~ ) v^-゚(ぶぃ♪
とまぁ 曼珠沙華の里 巾着田 は こんなだよ~ってことで^^
写真は まだまだ たくさんあって ピックアップ しきれていないので
また しつこめになるかもですが 後日載せます^^
撮影 : 2008.9/22 埼玉県日高市大字高麗本郷125-2