ママコノシリヌグイ (継子の尻拭い)
〔 学名 〕 Persicaria senticosa (=Polygonum senticosum)
〔 科名 〕 タデ 科
〔 属名 〕 イヌタデ 属
〔 別名 〕 トゲソバ (棘蕎麦) / シリョウ(刺蓼)
〔 花期 〕 5 ~ 10 月
〔 原産地 〕 日本 / 朝鮮半島 / 中国
〔 花言葉 〕 見かけによらぬ / 変わらぬ愛情
継子の尻拭い・・・ 一言で言えば イジメ です!!
イジメは昔からある事 人では無く 動物的部分なんだろうな…
しかしまぁ~ なんともいえない 酷い名です ^^;;
このトゲ まじで痛いです! 硬くて鋭いんですよ!
撮影中に立ち位置を変えるときに触れるたと言うか刺さったと言うか
痛っ っと 思ったら血が出てました・・・^^;
3枚も載せたけど どれも蕾ばっかりです^^;
しっかり咲くと 可愛い花なんですよ~~!
撮影 : 2008.9/4 埼玉県北本市 北本自然観察公園