アメリカデイゴ (亜米利加梯梧) | Jell's Whimsical Blog

アメリカデイゴ (亜米利加梯梧)


〔 学名 〕   Erythrina crista-galli
〔 科名 〕   マメ 科
〔 属名 〕   デイゴ 属
〔 別名 〕   カイコウズ (海紅豆)

〔 花期 〕    6 ~ 9 月
〔 原産地 〕  ブラジル
〔 花言葉 〕  個性的 / 夢 / 童心


手持ちの図鑑では 別名に カイコウズ と書かれていましたが

ネットで調べると カイコウズ は ナンバンアカアヅキ の事であると

書かれているサイトも多く どちらが正しいかは わかりませんが

ナンバンアカアヅキ で検索しても ヒット するのは この アメリカデイゴ ・・・

ってことは?? ナンバンアカアヅキ ってどんな花なんだろ??

カイコウズ は 鹿児島県 の 県花 県木 に指定されているという事なので

鹿児島県の方なら わかるかもしれませんね^^;;


苦手な赤・・・ やっぱり ピントが合わないなぁ δ)⌒~⌒ι( ポリポリ…



寒さに弱いらしいので 関東の屋外で見れるのは珍しいのかも??

温暖化は 花の分布域をも変えていってしまうのだろうな・・・



撮影 : 2008.8/14 東京都立川市 国営昭和記念公園