ニラ (韮)
〔 学名 〕 Allium tuberosum
〔 科名 〕 ユリ 科
〔 属名 〕 ネギ 属
〔 別名 〕 ミラ(美良) / カミラ(加美良、臭韮、香韮)
コミラ(古美良、小韮) / ククミラ(久久美良、茎韮)
〔 花期 〕 夏
〔 原産地 〕 東アジア
〔 花言葉 〕 -----
食べられるニラ おなじみの臭いやつですが、花には甘い香りがあります。
葉は止血、解毒作用があり 種子は強壮、鎮痛、咳や痰に効くそうです。
道端や どこにでも自生していますが 食べれるからと言えど
道端のは嫌だなぁ ゚)゚ノ∀`*゚(゚。アヒャヒャ
ニラの花って 見てるようで 見ていない花ですね^^;
意外と可愛い花が咲くんですよ~~^^
まだ咲き出したところなのですが それでも十分に良い感じです^^
この時期 好きな花の1つでもあります^^
撮影 : 2008.8/17 茨城県筑西市宮山 明野ひまわりの里