サギソウ (鷺草)
〔 学名 〕 Habenaria radiata
〔 科名 〕 ラン 科
〔 属名 〕 ハベナリア (=ミズトンボ / =ペクテイリス) 属
〔 別名 〕 シラサギソウ / サギクサ / イーグレットフラワー
〔 花期 〕 7 ~ 9 月
〔 原産地 〕 日本 / 台湾 / 朝鮮半島
〔 花言葉 〕 神秘的な愛 / 夢でもあなたを想う / 清純 / 芯の強さ
花形がシラサギが翼を広げ飛ぶ姿に似ている事から
付いた名で、約600種あり日本には約10種あるそうです。
昔は、自生のサギソウをよく見れたそうですが
今では野生種に関し絶滅危惧Ⅱ類に指定されており
絶滅へと確実に進んでいるそうです…
前ぼかしをしたくて練習! も・・・ 入り過ぎてメインが見辛い^^;;
前後どちらも 思い通りに ぼかすのは難しいなぁ・・・
こればっかりは 慣れるしかないかな?
これから 何でもやっちゃいそうです ゚)゚ノ∀`*゚(゚。アヒャヒャ
これまた 酷いっしょw でもまだましな方なんですよww
この2枚以外は 何これ?ってくらい前のボカシが濃くて・・^^;;
斜め下から撮影 ちょい良い感じ? でもわかり難いですね^^;
上の様にぼかしたり いろんな角度から撮ったりして楽しみました^^
たくさんのサギソウが咲いていて 見るだけで大満足でしたが
撮影は かな~~り大苦戦でした・・・
神秘的な花だけに 神秘的という言葉が合うような写真が撮りたいのですが
そうそう上手くはいきませんでした ゚)゚ノ∀`*゚(゚。アヒャヒャ
どんな感じに? というイメージが決まっていないから どうしようもないw
何かしらのイメージが無いと構図も決まらないですね ^^;;
また来年 イメージを持って チャレンジしてみます^^
撮影 : 2008.8/14 東京都立川市 国営昭和記念公園