アカツメクサ | Jell's Whimsical Blog

アカツメクサ


〔 学名 〕   Trifolium pratense
〔 科名 〕   マメ 科
〔 属名 〕   シャジクソウ 属
〔 別名 〕   ムラサキツメクサ
〔 花期 〕    5 ~ 10 月
〔 原産地 〕  ヨーロッパ
〔 花言葉 〕  愛らしさ / 豊かな愛 / 善良で陽気 / 勤勉


密集して一面ピンクに染め鮮やかに咲いている 赤詰草

これまたピントの甘い写真ですが δ)⌒~⌒ι( ポリポリ…

近くで見ると尖ってるけど 遠目には ぽこぽこと可愛くて

個人的には 白詰草 より 赤詰草 の方が好きだなぁ^^

白詰草と色が違うだけに思えますが 実は違うのですw

葉っぱの位置が違うんですよ~ 葉の大きさも違います^^

って 比べる写真が無いとわかんないかww

白詰草の葉は下の方にあり 赤詰草は花のすぐ下にあります


とりあえず比較用に写メを載せますw

         ↓


今まで撮影した花の写真を探したのですが

白詰草は ピンボケ写メ しかありませんでした・・・ かっこわる ^^;;  

葉っぱが写ってないけど まぁ 赤詰草と違いがわればOKって事でw



撮影 : 埼玉県南埼玉郡菖蒲町