桑の実 | Jell's Whimsical Blog

桑の実


〔 学名 〕   Morus bombycis
〔 科名 〕   クワ 科
〔 属名 〕   クワ 属
〔 別名 〕   --- --- ---
〔 花期 〕    4 ~ 5 月
〔 原産地 〕  中国(マグワ) / 日本(ヤマグワ)

〔 花言葉 〕  奉仕 / 知恵 / 知性


桑の実は熟すと黒紫色になり黒い実ほど甘く美味だそうで
そのまま生でも美味しく食べられるそうです。
ただし そのままでは 口や舌が果汁で紫色に色付くとかww


ジャム / リキュール / ワイン / ドライフルーツ
などに加工すると良いらしいです^^


養蚕が盛んな頃は 蚕(カイコ)の餌として栽培され

実は 子供達の おやつになっていたとか^^


* 蚕(カイコ)は クワの葉しか食べない



実際に見たのは初めてで 実の大きさは 10円玉くらいでした^^

生食でもOKで 尚且つ 美味だとは聞いていたので チャレンジ!?

黒紫になるほど甘いらしいのだが 黒紫になるほど見た目は怪しくてww

いゃぁ・・・ 勇気を振り絞れませんでした ゚)゚ノ∀`*゚(゚。アヒャヒャ



撮影 : 2008.5/28 埼玉県比企郡滑川町 国営公園武蔵丘陵森林公園