ワイルドストロベリー・アレキサンドリア | Jell's Whimsical Blog

ワイルドストロベリー・アレキサンドリア


〔 学名 〕   Fragaria vesca 'Alexandria'
〔 科名 〕   バラ 科
〔 属名 〕   オランダイチゴ 属
〔 別名 〕   エゾノヘビイチゴ / ノイチゴ / ヨーロッパクサイチゴ
〔 花期 〕    4 ~ 11 月
〔 原産地 〕  ヨーロッパ北部 / 北アメリカ
〔 花言葉 〕  甘い乙女心 / 尊重と愛情


現在、一般的に食用に栽培されているイチゴは オランダイチゴ

普及するまでは この ワイルドストロベリー が栽培されていました。
果実は小さくも 芳香が良く ビタミン / 鉄分 / カリウム が豊富で

現在も食用目的で栽培されている国もあります。

日本では エゾノヘビイチゴ という和名が・・・ ヘビイチゴって微妙だが^^;
甘く強い芳香性から観賞用に広く出回っており

実を摘まず放置することで種が落ち自然に増やせるそうです。


葉は ハーブティーに利用されていますが

ストロベリーティー や ワイルドストロベリーティー は馴染める名だけど

)=´ー`(ノ~ 「お待たせしました エゾノヘビイチゴティー でございます♪」

って 言われたら・・・ なんか 嫌だなぁ~w δ)⌒~⌒ι( ポリポリ…

いや だからこそ ワイルドなストロベリーティーなのかも? ゚)゚ノ∀`*゚(゚。アヒャヒャ



撮影 : 2008.5/18 埼玉県比企郡滑川町 国営公園武蔵丘陵森林公園