ケマンソウ / タイツリソウ
〔 学名 〕 Dicentra spectabilis
〔 科名 〕 ケシ 科
〔 属名 〕 コマクサ(ディケントラ) 属
〔 別名 〕 タイツリソウ / フジボタン / ブリーディングハート
〔 花期 〕 4 ~ 6 月
〔 原産地 〕 アジア / 北アメリカ
〔 花言葉 〕 従順
花形が仏殿の装飾 華鬘(ケマン)
に似ていることから
華鬘草(ケマンソウ) の名前がついたそうです。
又 別名として 鯛を吊り下げた様だというので
タイツリソウという名前がついたそうですが・・・
何度見ても感じるのは ケマンでも タイでもなく
羽をむしられた鳥が吊られているように見える^^;
見えないかな~~? そう感じるのは σ)^^;( だけかなw
撮影地 : (上) 栃木県足利市 あしかがフラワーパーク
撮影地 : (下) 栃木県都賀郡都賀町 「花之江の郷」