千葉神社に向かう途中、車窓からちらりと見えた看板を目敏く発見した家人
「よし、浅間神社に行こう!」
…まぁいいですけどね、吉方ですし誤差の範囲ってことで?
 
と、いうわけで当初予定になかった稲毛浅間神社に急遽GO! です
 
 
 
御祭神:木花咲耶姫野尊
FullSizeRender.jpg
 
 
駐車場完備
スタッフさん?(外注かも知れんが)が草取りしてたりしました
 
 
本殿
FullSizeRender.jpg
……
………
 
あれ何だろう頭痛が痛い
 
 
 
日本語的には間違った言い回しですが、突如ずーんと重い頭痛が…
何? 何なの? 月1のお客様(わかる人だけわかってね☆)はもう抜けてるわよ!?
常磐神社の時ほどではないけれど…
 
ちなみに本殿には、お願い事と住所氏名を書くお帳面が置いてありました
個人情報って一体…
 
 
今回のおいなりさんシリーズ
FullSizeRender.jpg FullSizeRender.jpg
のぼり旗がいっぱい
まだまだ募集しているらしい
 
 
稲毛浅間神社はとにかく設備が新しい
本殿・境内社・その他諸々すべてが新品か!? って感じ
 
別によぼよぼのおじーちゃんじゃなきゃ名医じゃない派ではないけれど、
いわゆる「昔ながらの神社」を思い浮かべて行くと、おぉっとぉ! ってなるかもだ?
 
トイレなんかどこの百貨店!? ってくらい先進的 音姫ウォシュレット完備
ありゃあ神社のトイレじゃないぞ(誉めている) 
 
 
 
本殿脇には休憩所的な場所もあって、温かいお茶が常備されています
しかも紙コップじゃなくて、ちゃんとしたお茶碗でどうぞというありえない親切設計(?)
そこで常連(?)のおばーちゃん達が役満がどうの、テンホウがどうの、リューイーソウ? がどうのと語り合ってたりします
使用済のお茶碗は巫女さんが下げて洗ってくれてるらしい…? ご苦労様です
 
季節柄なのか、絵馬はほぼほぼ合格祈願(覗き趣味じゃないよ! 見えちゃったんだよ!)
ロト6当たりますようにって…それは…うんまぁ否定はしないけどさ…
何かそういう類のお願いはジャンルが違うって感じするんだよなぁこの神社
 
 
 
帰り道、頭が痛いを口実に八千代の道の駅で購入したソフトクリームだよ!
ザ・ソフトクリーム! って感じ 濃厚! ミルクぅぅぅっ! って感じだよ!
FullSizeRender.jpg
頭痛が痛いせいかコストナーさんもイマイチ調子が出ないらしいよ!
吉方メシという名の昼食は済んでいたのでこれはデザートだよ!
 
 
 
御朱印
20170215160849.jpg
 
 
 
後でわかったんだがこの神社、安産子育ての神様だそうな
そう言や三木神社(常磐神社の境内社)も出産子育て関連だったような気が…?
面白い一致だなぁ