さてさて、常磐神社にて明治神宮リターンズ=ふらふらよれよれグロッキーになりつつも、Iくん(I一族が誇る秘蔵っ子)の導きで(?)復活を果たし、次なる目的地へDASH!

国内大手チェーン八幡様の支店(え)こと水戸八幡宮へGO! です

 

 

 

御祭神:誉田別尊(第十五代應神天皇)・息長足日売尊(神功皇后)・姫大神

20170121103408.jpg

 

境内社が豊富で、荒魂社、青麻神社、石尊神社、天満天神宮、稲荷神社、淡島神社、金毘羅神社、秋葉神社、三峯神社、三島神社、水天宮、御神馬社、…とてんこ盛りクラッカー

二荒山神社再びの小銭持ってこーい! パターンっすなぁ…汗

 

 

 

御葉付公孫樹=国指定天然記念物 

20170121102613.jpg

樹齢なんと800年!

老朽化が心配され、求む公孫樹救済寄付金! 的なポスターが鳥居外の掲示板?に貼ってあった

イチョウを守るように両脇に戌と亥がいる

 

 

干支の神様

戌亥@イチョウ前から始まって、ネズミ、ウシ、トラ、ウサギ…と勢揃い

か・わ・い・いラブラブ

20170121102504.jpg

写真は丑寅卯+何故か恵比須様 

えべっさんアンタ干支やないやろと…異物感パネェ爆  笑

 

 

 

境内社の御神馬社

天翔ける翼で願いを叶えてくれるというペガサスファンタジー音譜

20170121103049.jpg

内部にご神体のお馬さんがいらっしゃいます

ニンジンがお供えしてあるのが何とも微笑ましいラブラブ

 

 

 

お稲荷さんは食物=身体器官においては食道を司るとここで初めて知った

何かしら一気に親近感湧いたわ…おねがい

20170121102101.jpg

やっぱりおきつねさまには過剰にへーこらしてしまう小心者の私(10円強奪事件@品川神社からの習慣)

最早パブロフの犬状態 アルジャーノンはネズミ、シュレーディンガーは猫(イミフ)

 

 

 

御朱印は2種類あって、好きな方を選べます

家人チョイスの何故か合格祈願

20170122095726.jpg

スタンプのお地蔵さん? お坊さん? かわゆす音譜

 

 

 

私はスタンダードな方を

20170122095603.jpg

迷ったら王道を行くがよろし合格

 

 

 

とにかく木! 森! 参道が緑!

周囲が酸素とマイナスイオンをガンガン吐き出してるぞって感じの癒しスポットでした

御神木の公孫樹さまにはまだまだ頑張っていただきたいグッド!

微力ながら、力添えさせていただきました

 

ただし、参道の木々は杉満載なんだよねー…汗

花粉症の時季にはツライ場所になりそうだ

と、アレルギー患者は心の中でだけこっそり呟いてみるあせる