【14】チャイナタウンでお買い物と、南香でチキンライス【2018年夏休みマレーシア】 | 海外旅行大好き!ルーチェ姉妹の旅ブログ

海外旅行大好き!ルーチェ姉妹の旅ブログ

海外旅行が趣味の姉妹です。
年に1回の子連れハワイ・LCCで行くソウル・スパ三昧&食べ歩き女子旅など、いろんな形で海外旅行を楽しんでいます♪

朝イチでバトゥ洞窟を観光した後、電車に乗って街に戻って来ました。
 
KTMクアラルンプール駅から歩いてやって来たのは、セントラルマーケットです。
 

 
初日にKLセントラルに隣接のショッピングモール、ニューセントラルを少しぶらぶらして、翌日もスリアKLCCへ行きましたが、どうもショッピングモールはお土産というよりは自分の買い物っていう感じで。
 
小学生の子供たちがお友達に渡せるような、ちょっとしたおみやげ物が買いたいなーと思い調べてみると、チャイナタウンにあるこのセントラルマーケットがお土産ショッピングの定番スポットだそうな。
 
 
中に入るとお土産やさんがギッシリとひしめきあっていて、雰囲気的にはバンコクのアジアティークみたいな感じかな?
 
建物の中なので空調も効いているし、建物も割と綺麗でそんなにごちゃごちゃしていないので、子連れでも安心してショッピングが楽しめます!
 
 
ブログ書く予定なかったのでお店の写真があまりないんですが。。。
 
ガイドブックに載っているような、マレーシア土産的なものは、たいていここで売ってました!
 
2階にもお店がいっぱいあるので、全部見て回るのはなかなか大変ですが、お店によって微妙に品ぞろえや値段が違うので、頑張って見て周りました~グー
 
おかげで、子供たちは友達へのお土産にしおりとかキーホルダーとかTシャツとか買えましたグッド!
 
2階にはフードコートみたいなスペースもあって、ちょっとした休憩に最適ですひらめき電球
 
 
朝からの観光でちょっと疲れもあったので、ここでかき氷休憩を音譜
 
イチゴのかき氷を注文したら、ソルビンみたいな細かーい氷で、想像してた以上においしくてびっくりポーン
 
 
休憩後にトイレを探して行ってみると、1人0.5リンギット(14円ぐらい)と有料でしたが、そのぶんちゃんと掃除もされていて綺麗なトイレでしたキラキラ
 
 
お買い物の後はお腹もすいてきたので、チキンライスの有名店 南香に向かいますDASH!
 
 
チャイナタウンの雑踏の中を歩く事10分ほどで到着ビックリマーク
 
 
12時半ぐらいに着いたので、ちょうどお昼時で店内のテーブルはほぼ埋まってる状態。
 
でも行列してる様子はないので奥に進んでみると、空いてるテーブル席に案内してもらえましたひらめき電球
 
お店の入口には吊るされている鶏たちが・・・
 
 
白いのがスチームチキンで、左の茶色いのがローストチキン。真ん中のがローストポークだと思われます。
 
こちらがメニュー。
 
 
いちおうカタカナで日本語表記されてるので分かりやすかったですビックリマーク
 
一番左上の、1番の所に載っている「ローストチキン」と「スチームチキン」を注文しましたが、なんとこの時間でローストチキンがすでに売り切れとなゲッソリ
 
残念ですが、スチームチキンを2つと、ローストポーク、そしていちばん右上に載ってるご飯を1人一つずつ注文しました。
 
注文後少し待っていると、運ばれてきました~音譜
 
 
ご飯は普通サイズのお茶碗に一杯分。スチームチキンは小ぶりなお皿に胸肉半身って感じ。
 
このチキンがまた、しっとりと柔らかくて、タレの味がめちゃからんでてて、美味しい~~ラブラブラブラブ
 
フードコートで食べたのも普通に美味しかったけど、ここのお店のチキンは別格でした!!
 
とにかく柔らかい。そしてお皿の下に滴っている薄い茶色のタレ。これがまた、めちゃくちゃウマい酔っ払い
キュウリに染み込んだ感じがまるでやみつきキュウリみたいな!?
 
まさにやみつきチキンって感じでした~デレデレ
 
いやほんと美味しかった。これでチキン一人前が150円弱、ご飯も50円弱なので、合わせて200円だなんて信じられないゲッソリ ちなみにスープも付いてきますパー
 
やー、やっぱクアラルンプールめっちゃコスパ良いわぁラブラブ!
 
唯一残念だったのが、ローストチキンが売り切れだったことえーん
お昼前目がけて行っても良いかもですねグッド!
 
お腹も膨れたところで、チャイナタウンをぶらっと散策。
 
ヒンドゥーの寺院、スリ・マハ・マリアマン寺院。
 
 
入口で靴を脱いで入らなければいけないのがちょっと嫌だったので、こちらはパスしまして
 
ななめ向かい側にある、関帝廟へ行ってみました。
 
 
日本のお寺と全く違う感じなので、子供たちにも外国のお寺というものを感じてもらいたくって。
置かれてある線香に火を付けて、お参りして廻りました。
 
チャイナタウンでの用も済んだので、Grabを呼んで前日にバティック作り体験をしたJadiバティックに完成した品物を受け取りに行きます。
 
ここでちょっと大変だったことがあせる
 
スマホで呼べばその場所まで迎えに来てくれるGrabですが、チャイナタウンのど真ん中で呼んでしまったために、車が到着するまでに時間がかかっちゃって、暑い中待ちぼうけることになっちゃって疲れました汗
 
具体的にいうと、チャイナタウンのメインストリート、ブタリン通りの北側のゲートの前でGrabを呼んだものの、周辺一帯がめちゃくちゃ渋滞してて、ドライバーが近くまで来てるのはわかるけど、混みすぎてて一向に近づいてこれなくてアセアセ
 
私たちの近くにも、明らかにGrabを待ってるようなグループも何組かいて、本当になかなか来なくてヤキモキしました。。。
 
Grabは便利ですが、車を呼ぶ場所は要注意だと思います!!
チャイナタウン北側は激混みなので、例えば南側のパサール・スニ駅周辺だとこんなにもスイスイなので、こっちで呼べば良かった!
 
 
 
★★旅行ブログランキング参加中★★
ここを押して応援お願いします!
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村