こどもの睡眠問題 中学生で約7割!  | 100歳超えても自立できる生活をサポートする家庭教師トレーナー 生活の価値がアップ↑↑↑

100歳超えても自立できる生活をサポートする家庭教師トレーナー 生活の価値がアップ↑↑↑

今の生き方よりもっと活かすことを、一緒に私と実践しませんか。
LifeValue-Playculture-BestConditioning アドレスlpbc.t21☆gmail.com

今日この日曜日、皆さん睡眠はとれていますか。


そして、心身ともに快眠できていますでしょうか。



熟睡や爆睡といった深い睡眠、休養やエレルギー回復(疲労回復)しているかが重要になっています。



このようなニュースがでました。



歯ぎしり、いびきや目覚めた時の機嫌の悪さなど睡眠に関する何らかの問題を抱える子どもは、中学生で約7割にのぼることがわかった。


厚生労働省研究班(分担研究者=三島和夫国立精神・神経医療研究センター部長)の調査で明らかになった。


朝の目覚めの悪さも目立ち、背景には夜更かし傾向があるものとみられる。

今月に日本睡眠学会で発表する。



歯ぎしり、いびき・呼吸停止、目覚めの機嫌が悪いといった23項目のいずれかについて、あてはまる頻度を保護者らに尋ねたところ、

週2回以上と回答したのは小学生で59・4%、中学生では69・3%に上った。

週5~7日は小学生で29・1%、中学生では36・6%だった。


中でも、「目が覚めた時に機嫌が悪い」、

「寝床からなかなか起き出せない」など、朝の目覚めに関する5項目のいずれかが週2回以上みられるのは、小学生の42・0%、中学生の43・3%。

就寝時間が午後10時以降の小学生は35・6%、中学生は94・0%だった。




正直感じておられると思いますが、夜や深夜でも子供、まれに幼児まで連れて歩かれていることが非常に目立つ時代になってきました。



各々個人的な理由はあるでしょう。ただ一般的なこどもの成長を考えると見逃せません。


否定するつもりはありませんが、健康生活サポートをしている私達が警鐘して見解を発表していきます。



これからの日本、世界を引っ張っていく人材ですので、総合的な判断をして取り組んでいただけたら幸いです。



睡眠で悩んでいるあなたへ


快眠や熟睡、バランスのとれた生活に戻したい方


100歳超えても自立できる生活をサポートする家庭教師トレーナーの私、基本的に薬にたよらない専属トレーナーの私に一度、ご相談下さい。


ご予約はこちらから↓↓


手紙lpbc.t21◎gmail.com (24時間OKです)
※大変お手数ですが、◎印を@に、置き換えてください。スパムメール対策のためご理解・ご協力をお願いいたします。


各種SMS等のメッセージでも体質改善!寿命が伸びるパーソナルトレーニング、症状改善!!痛みが直るリラクゼーション♪ソフト整体コンディショニングケアの予約も可能です。



見たよ!応援クリックお願いします!
 
人気ブログランキングへ   
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


読者登録してね


フォローも宜しくお願いします。