コーヒーのお店なのに「黒にんにく」あります! | ラブタイムカフェ2009×TOKYO MIYAKO(東京みやこ)

ラブタイムカフェ2009×TOKYO MIYAKO(東京みやこ)

東京スカイツリーから約634歩!有限会社ミヤココーポレーションが運営するカフェインレスコーヒーやフレーバーコーヒーのお店。他、日本初上陸イタリアのブオナミコワインやオリーブオイル、相撲珈琲なども販売中。2020年からアートギャラリーLTCスペースもはじめました!


こんばんわやや欠け月

カフェインレスコーヒーと紅茶のお店ラブタイムカフェですラブリスくんドキドキ

コーヒーと紅茶のお店ですが…

実は珍しいものも取り扱っております音譜


青森県産黒にんにく  (本日入荷しました!)

ラブタイムカフェの実店舗やネット通販で、隠れた人気者クラッカー



LTC黒にんにく

*ラベルがリニューアル♪可愛いラブリスくんが描かれています!


LTC黒にんにく






通常のにんにくと違い、独特の匂いが残りにくいと評判♪にんにくは好きなのに臭いが気になる方に是非お勧め

LTC黒にんにく

【黒にんにくの特徴】
■抗酸化力が普通のニンニクの約10倍
■血液をサラサラにする効果が大きい
■ポリフェノールが赤ワインの約20倍
■100gあたり263カロリーの低カロリー食品
■糖度40度以上で、とても甘くドライフルーツのような食感で美味しく食べられる
■食べた後の口臭が気にならない
■長期保存が可能

お疲れ気味のご両親や上司の方などへの贈答品として最近注目されています。



厳密に管理された特殊な加工
当店の「黒にんにく」は外側の皮はそのままに、中身だけが真っ黒です。これはもともと中身が黒いニンニクを使用しているわけではありません。厳密に管理された温度・湿度状態の中で、玄米発酵液と加熱を利用してじっくりと熟成させる特殊な方法で加工されています。
その結果、普通の白いニンニクの中身が徐々に黒くなって、ポリフェノールもたっぷりで美味しいドライフルーツのような「黒にんにく」が出来上がります。ま たこの特殊な製法は、ニンニク特有の臭いを著しく低減させています。生ニンニクのように、食べた後~次の日まで臭いが残るといったこともありません。



味わいや食べた後に臭いって
ニンニクで気になるのは、なんと言っても「ニオイ」ですね…。これは、アリシンという成分が匂いの原因です。従来は、こ のアリシンがあるのでにんにくは体によい、と思われていました!!しかし、近年の研究で、ニンニクの良さはアリシンには無いことが分かりました。さて、気 になる臭いですが、黒にんにくでは臭いがかなり軽減されています。食後、30分~90分で、ほぼ臭いが消えます。気になる方は、食後に水を飲むことでより 早く臭いが消えていきます。



なぜ?真っ黒になる
当店の黒にんにくは、特殊な製法で作られております。実はもとは普通の白いニンニクなのです。白いニンニクを管理された温度・湿度状態の中、特殊な製法で加熱熟成していくと、中身が徐々に徐々に黒く変化していきます。



■ラブタイムカフェ通販店
http://www.lovetimecafe.jp

■ラブタイムカフェ実店舗
墨田区業平3-8-1-1階
東京スカイツリーから約634歩