りんごのブログ
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

土鍋ご飯

日本から送った土鍋をたったの1回しか使ってないんですねー。実は。

最初に送ったのが輸送途中で割れて、あまりのショックに半べそで母親に即電話。
ご飯大好きだし、よほど可哀想に思ったんでしょう。。。新しいの買って送ってあげるから!と送ってもらったのに、1回しか使ってないっていう。。。というのは、念のためメーカーに確認したらIH不可だったのです。(ドイツのキッチンはほとんどIHなのです)

そんなバックグラウンドがあります。

というわけで、カセットコンロを買うまでは仕方ない。普通の鍋でご飯を炊いておりました。

が、ここにきて本気でカセットコンロをゲットしようと思っています。ちなみにドイツに来て2年過ぎてます。えへ。

なぜ今?なぜに?

都会に引越して買い物が非常に便利だからです!スマイル


あまり物を増やしたくないので、買う前に今一度本当にIH不可なのか確認してみたら、やっぱり不可でした。直火専用の土鍋だそうです。


じゃあなぜルクルーゼはIHで使えるんだ??と思ってググってみたら、ルクルーゼは鋳物でした。

金属!がーん

なるほど。IHでオッケイなわけです。

土鍋とお友達と思ってたぷっ

増量。


増量中。


体重が ( ꒪⌓꒪)


たぶんね、たぶん。


外食ばかりだから・・・ね。


あと17日。


早く引越して落ち着きたいっ!


キッチン!!


キッチンのある家!


自分の家!


自分のベッド!バスタブ!


あ、そういえば、日本スーパーマーケットにバスクリンが売ってました。(買う人いるんだ・・・)


本当にびっくりするくらいいろんなものが揃ってます。デュッセルドルフ。

さすが日本の駐在員+その家族のための街 ( ´艸`)


バスクリンにも驚いたけど、マイペットやら、ガムテーブ、リラックマにハローキティは当然のように。日本の文房具もキャンパスノートまで。本の高さには仰天でしたが。

1Q84の単行本があったので値段をチェックしたら、なんと14ユーロ(1353円@96.65)でした!ぎゃっ(=◇=;)

一回読んだらほぼ終わりなので、買いませんでした。次の帰国まで我慢できるもん!



デュッセルドルフはなんだか特殊。


ドイツじゃない。


そうそう。周りが言うようにデュッセルドルフのほうが国際的かな?と思ったけど、住んでる人の人種で考えればシュトゥットガルトも国際的。ただデュッセルドルフのほうがアジア人率がものすごい高いだけ。欧米人は一体どこ?


街もちっさいしね。



村脱出!

なんとなくブログを更新する気分になりました。何ヶ月ぶりかなー?
ご無沙汰しています(。-人-。) ちゃんと生きてます。


何から書きましょ。

んーーーーーーーーー くま

引越しました。同じDorf ドルフ(ドイツ語で「村」)終わりですが、規模が違います、規模が!
Donzdorf ドンツドルフ(人口10,816←一万人もいたんだΣ(・ω・ノ)ノ!) から Düsseldorf デュッセルドルフ(人口592,393)にです。

ちなみに、デュッセルドルフには、約5,000人の日本人(大半は駐在員とその家族)がおりまして、これはドイツ最大、ヨーロッパではロンドン、パリに次いで三番目とか。日本人学校、スーパー、本屋などなど。もちろん日本食レストランの規模もおそらく最大で、いいところがけっこうあります。銀行にも日本デスクがあるし病院も歯医者も日本語が通じるらしい。そういう点では住みやすいところと言えます。

ただし、どこを歩いても日本人。Immermann Strasseは通称日本通り。
日本食レストランに入ると日本人だらけ。とくにランチで行くと、新橋でも荒木町でもどこでもいいけど、都内のサラリーマンがランチしているような光景。ここは本当にドイツか?と。

この点は、あまり好きではない。

わたし、ドイツに住んでるんですけどー ( ꒪⌓꒪)


街はきれいと思う。ライン川が流れてて、川沿いを散歩できるし、この時期は川沿いに並ぶバーでまったりするも良し。Altstadtでバー/パブをはしごするのも良し。

ただ今は、Stuttgartの友達が恋しくて仕方ない。
Düsseldorfはまだ好きになれない。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>