小樽水族館や鰊(にしん)御殿の近くにある、貴賓館。
小樽市祝津の網元の1人、青山政吉氏が大正12年に建てた別邸です。
ちなみに、本邸は札幌市厚別区の「北海道開拓の村」にあります。
↑朝ドラ「マッサン」のロケ地になりました。
こちらの別邸は、1500坪(!)の敷地にある、190坪(!)の木造2階建て。
部屋数は18室(!)で、13枚のフスマに描かれた水墨画「八仙人の間」があるそうです。
有形文化財に指定されてます。
塀づたいに歩いて行くと
門があります。豪邸には門!
お庭。
憧れの縁側。
これが玄関。
でも、ここから見学はできません。
併設された、和風レストランの1階ホールから入ります。
1階ホールにあった、江戸中期の画家、進藤尚郁さんの「四季花鳥図」
北海道で江戸時代のものは貴重なので、長い時間見ていました。
では早速、旧青山別邸の中へ!
と思った私の足が止まったのは…入場料の高さのせい(笑)
今まで行った資料館、博物館などの中で最高額です;
きっと、これだけの建物を維持していくのは大変なんでしょうね。
お庭にも募金箱があったし。
帰りにそちらに投入することにして、中には入りません(笑)
代わりに、レストランで
お汁粉を食べました。
小樽市祝津の網元の1人、青山政吉氏が大正12年に建てた別邸です。
ちなみに、本邸は札幌市厚別区の「北海道開拓の村」にあります。
↑朝ドラ「マッサン」のロケ地になりました。
こちらの別邸は、1500坪(!)の敷地にある、190坪(!)の木造2階建て。
部屋数は18室(!)で、13枚のフスマに描かれた水墨画「八仙人の間」があるそうです。
有形文化財に指定されてます。
塀づたいに歩いて行くと
門があります。豪邸には門!
お庭。
憧れの縁側。
これが玄関。
でも、ここから見学はできません。
併設された、和風レストランの1階ホールから入ります。
1階ホールにあった、江戸中期の画家、進藤尚郁さんの「四季花鳥図」
北海道で江戸時代のものは貴重なので、長い時間見ていました。
では早速、旧青山別邸の中へ!
と思った私の足が止まったのは…入場料の高さのせい(笑)
今まで行った資料館、博物館などの中で最高額です;
きっと、これだけの建物を維持していくのは大変なんでしょうね。
お庭にも募金箱があったし。
帰りにそちらに投入することにして、中には入りません(笑)
代わりに、レストランで
お汁粉を食べました。