ごきげんさまです
昨日はステキな所に
行ってきたTenです


元町でマップとってもらいました~
それは後ほど~




さて、この帰りに
ついにコレをGet!



コンビニのオトナなコーナーじゃなくて、
ドラッグストアの雑誌コーナーに残ってました。
(本日は既に27日号が発売されてました・・・
・・・危なかった


記事は
大掃除「断捨離」のススメ
(量は3ページ)
週刊誌だから
立ち読みもできるかも・・・。

(私には勇気ない




今回は、『「捨てる!」技術』の著者
辰巳渚さんとの記事。
捨てるの元祖の人ですよね~
私、昔読んだような・・・・



新装・増補版 「捨てる!」技術 (宝島社新書)/辰巳 渚
¥735
Amazon.co.jp



でも対談形式ではない・・。(会ってないのかな?)


年末にむけて、大掃除の前に・・・という
ことで、
辰巳さんは、
不要なものを捨てる!テクニック10カ条
提示しています。


大体、ダンシャリアンなら知ってるけど・・

10番の「誰が捨てるか役割分担を決める」
私には新鮮でした~。

新聞は夫とか、台所は妻、というふうに
決めとけば、

「捨てていい?」と聞きやすくなるのだそうです
なるほど~∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

断捨離では「他人のモノには手をつけない」
「自分のものを楽しく取り組む」なので、
これはナワバリを決めておく、
ということで、無用な争いは減るかも?


ひでこさんの言葉で印象的なのは、

「モデルルームやインテリア雑誌に
載っているような家は
現実的には無理です。


モノの量が、自分で管理できる範囲で
快適と感じるなら捨てる必要はなく、

手元に置いておきたいものは持ってていい」


「捨てることは、家にいながら
引っ越しするようなもの。

モノに占領された『物置』から
快適な『住まい』に移り住んで
心機一転できるんです」



・・・・本当にそうでした・・。
私の汚部屋もうそのようにキレイになったもん・・。

before





after(8月頃)


・・・やればできます。
心機一転できますよ~!


小松さんの宿題「習慣化」
「帰宅したらすぐにバッグを2Fの自室に持っていく」
13日目成功!

お買い物したものや、1Fにおいときたいモノは
ひとまずおいといて、バッグのみを2Fの自室に
どど~っと運んじゃうのがポイントと気づいた!


登れ!螺旋階段!


本日もありがとうございました


マッピングモニター募集してます~

応援ポチ励みになります!



ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村・断捨離トレーナー


人気ブログランキングへ

無料マッピングモニター 現在17/100名終了


100人無料マッピングモニターを募集しております!